ペルソナ3 舞台挨拶 新宿 感想レポ | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


もう4月になっちゃったよ!早いね! ブログネタ:もう4月になっちゃったよ!早いね! 参加中

私は早い派!



※個人メモ程度の内容です。内容若干違うことがあると思います。ご了承ください。
発言なども大体こんな感じと曖昧なものなので正確なレポは公式を参考にしてください。



今年初の彰さんでした。
そして高2からはぺ3舞台挨拶以外よっぽどのことがない限りイベ参加しないと決めているので(握手会とかライブとか……)、多分高校生最後のイベントになったかな…
11:30の回はツイッターで声がけして入手し、8:50の回はなんと定期でお声がけいただき。
無事連番だったので友人と参加出来ました。G列とか実は今まで参加してきた石田さんのイベでは一番近い席!(なんか悲しくなってきた)二回目はOだったのでかなり後ろでしたがそれでも……

今回は彰さん目的より緒方さん目的だったんですよね
石☆コンビ推しであまり表に出していませんが、やっぱり石田さん緒方さんも同じくらい好き
共演が多いだけじゃなくてお互いが気を許す関係というか。見てて安心する
登壇したときも帰るときも今回はほぼほぼ緒方さんのお姿を目に焼き付けてきました話し方から立ち姿からかっこいい!!ラブラブ!


そして最初っから
「皆さん、石田彰祭はいかがでしたか?」
石田さん推してくれました、もちろん会場喝采音譜


8時回のほうは人生初緒方さんで舞い上がり過ぎてあまり内容を覚えていないです……

鳥さんが最初の挨拶で「おはようございます~!」会場「おはようございます……」鳥さん「もっと元気よく!おはようございます~!」っていうのを繰り返してて小学校の朝礼みたいなのを思い出した(笑)

天田君が京都で八つ橋おみあげに頼んだことから、京都のおみあげで貰いたいものという話題。
石田さんが京都といえば八つ橋でしょ!それ以外に思いつかないと。暫く会場に間が空いてから(笑)、能登さんが「お漬け物とか」と挙げると「僕嫌い」となぜか石田さん。緒方さんに「今言う必要あった?(笑)」って的確な突っ込みをされてました(笑)
鳥海さんがじゃあ~は?って聞いて、それもあんまりって石田さん答えてらしたのですが、なんだか聞き取れなかった(^_^;A
「天田君と正反対で僕は子供の味覚なんです」←知ってます(笑)
片Pに「石田さんの好きなものはなんですか」と素朴な質問をされて会場拍手。
拍手されていうようなことでもないけれどと笑いながら、「カレーライス」とぶれない返答(笑)
小学校のときに流行ったプロフィール帳に載ってそうな何でもない質問でも、石田さん相手だとなんだかすべての答えが貴重ですよね(笑)
京都の舞台挨拶の差し入れになるそう。

最後の挨拶
石田「三章は起承転結でいうてん、てん、てん……(何故かつまる)、ええーっと」
会場「くすくす」
石田「皆さんがくすくす笑っていても僕は話し続けますよ!(笑)」



11:30の回。


今度はちゃんと「結城理、そして綾時…ファルロスなどの役をやらせていただきました石田彰です」と(笑)
一回目あまり喋ってらっしゃらなかったし(笑)、ちょっと眠そうというかスリープモードから急いで立ち上げてきた感ありましたが(笑)、今回は結構しゃんとしてました。

第一章第二章と変わったところはある?という質問に新たに描かれる理と綾時の演じ分けに注目してほしいと語り、「皆さんに別のキャラクターって見て頂けるかなと気になっています」(映画祭より抜粋)と8時回と似たようなことを語る石田さん。
「ゆかりはすごく自分に似ているかなと思うので、そんなにキャラクターを作ることは意識していない。なにせずいぶん前の作品ですから、若さだけは保とうということだけですかね(笑)」と豊口さん。

鳥さんは「順平と一緒なのは性別ぐらいです」。そして緒方さん、「性別すら違うんですけれどどうすれば?!」こんな年になってまで7歳とか11歳の役をもらうと(笑)
「ちょっとシリアスになってしまうんですけど、収録の日に、実の弟が、死にまして」
がっきーが死んで暗い雰囲気から始めなければならなかったので、大阪でお葬式をやってから帰宅して一番の仕事がペルソナで自然な役作りが出来たと。←HPのキャストコメント(インタビュー?)やツイッターなどでもお話しされています
物凄くさらっと笑顔で言われましたけど、割り切って進んでいく強さがすごいです……明るい雰囲気だからこそ聞いているほうがちょっと辛かった(T-T)


キャラと自分の似ているところは?という話では、豊口さんは結構まんま!、真綾さんが私アイギスと似ていたら困るでしょうと笑ってらっしゃいました。すかさず石田さん、「いや似てますよ」。キャスト「?」。「肩がぎしぎしするあたりとか(ジェスチャー)」
どういう意味だ?と一時騒然(笑)「完全に勢いで言ってしまいました本当にすみません!」と謝ってらっしゃいました(笑)

(アイギスの台詞より)これだけは駄目!というものは?
真綾さん、海老。足の感じとか、剥いてあっても幼虫みたい(そう言われるとそう思えてくる……)。料理好きだし、海老自体も味としては好きなのでなんとかしたいと(笑)この前丸ごと買ってきて見ないようにしながら作りました~と。鈴健羨ましいな?(笑)
豊口さんは休日とかにだらだらしているのを自覚しながらもやめられない自分(あるある!)、能登さんはピーマンの種がうわあってなってるやつ(魚卵は大丈夫だそうですw)、石田さんは強いて言うなら人付き合い(笑)
「本編を見たら僕がいかに駄目人間化が分かります(笑)」と仰ってました。うん、確かに今回の結城くん出だしはかなり石田さんでしたが、後半成長したので(笑)

修学旅行の思い出という話題では、「おおらかな時代だったので(笑)」人前で語れないようなことばかり覚えているという緒方さんから鳥海さんにバトンタッチ。同じような世代だといいつつも、修学旅行は珍しいスキースクールだったと。それを聞いて女性陣数名、石田さんが同じくと挙手(笑)意外と珍しくないじゃん!(笑)
わざわざ眠い時間から寒い雪山登らされて~と語ってました。石田さんのスキー姿(雪だるま似合う……←)見てみたいな~


フォトセクションではカメラマンに「笑顔で!」と言われていたそうです(笑)←後ろだったので豊口さんがマイクで指摘するまで前のほうがざわざわしていたことしかわからなかった
撮り終わってからだめですね~っていう石田さんに、他のキャストがそれで自然な笑顔になれましたとフォローをいれる豊口さん。
アニメイトTVさんだったかな?公式レポでどこか一枚だけ石田さんのぷっくり笑顔拝めますvv





映画の内容をネタバレしない範囲でいうと……
・冒頭からファルロスと結城くんの会話
・早々にリョージくん登場
・まさかのゲームにはないリョージと結城の劇場限定展開あり
・修学旅行の下り、葉っぱおきにいり(足立P)←私も
・ゆかりのパンチはサウスポー(豊口さん)
・順チド………切ない………
・最後のリョージくんの表情……(しぬ)

ファルロス、リョージ、結城、すべて石田彰でCV公開されていました
未だに?????扱いはコロちゃんだけ(笑)
第三章の時点で公開しちゃっていいんだ?と思いましたけれど

監督がベテランに変わって戦闘シーンが格段によくなった、というのはいまいちわからなかったです^^;
元々がそんなに悪いと思っていなかったので…
とりあえず話の展開が物凄い早いです
第四章、ゲームでいうなら最終決戦だけ……どうなるんでしょうか。

劇場版の結城くんのキャラにはいまいちまだ馴染めないのですが(今回は特にゲームのプレイヤー目線から離れて一キャラを意識して描いているので)、リョージくんは劇場版のほうが好きかな?
いい感じに線が柔らかくなって可愛らしい……オリジナル展開は本当にワッショイでした
緒方さんも仰った通り七割りぐらい石田と石田が話しています(笑)
石田彰さん好きな方なら本当に今回観に行って損はないでしょう


クリアファイルガチャ回したらなんと一発目にリョージくんが出ました。
嬉しい……調子にのってもう一度回したら天田くん……私感動の涙
後ろから順番に並んでいるのかと思いましたが、今回はたまに違うようです
いずれにせよ結城くん出すのは諦めました……

シールは運がなかったです
タカヤとジン、タカヤのペルソナx2、結城、風花&ゆかりで、友人が女子推しなので結城と交換してもらい結城二枚になりました。リョージくん出なかった……
一回観に行っただけで二枚はいっていたというお声も結構聞くので(T-T)
ツイッターで募集をかけたらどうにか所持しているものと交換してくれそうな方が見つかり交渉中です……ランダムで当たった時の高揚感はヤバいですが、とりあえず手元に一枚きてくれたら嬉しいなあと…
二周目以降は誰がくるんでしょうか


設定資料集は初日でかなりの劇場が売り切れになったそうです
#1#2でファルロス悩んだのですが、とりあえずパスしていました←入場特典でもらえるものだけで結構満足できた
#3#4でリョージ出たら必ず買います劇場は断然リョージ推しでいきます(笑)





以上レポでした
急いで書いたので修正訂正あとでいれるかもしれません


もう4月になっちゃったよ!早いね!
  • 早い
  • 遅い

気になる投票結果は!?