花咲くまにまに「倉間楓&共通BAD&まとめ」感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


右利き?左利き? ブログネタ:右利き?左利き? 参加中

私は右利き派!




以下ネタバレ有りの感想メモ




































*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

・着物の手入れの仕方を教えてもらう。
・「色気」の稽古を受ける。
☆紅葉を見に来て、屋台でにぎり寿司を食べる。
・寄木細工の箱をもらう。
☆酉の市で金魚をもらう。
・体調の悪そうな倉間に会う。
☆クリスマスに巾着を貰う。
・商談が成功するよう座敷で手助けする。
・ホワイトデーにマシュマロを貰う。
・酔っている倉間を介抱してあげる。
・倉間が依頼で集めていた原本を見せてもらう。

・百物語を鈴・宝良と四人で行うが、流れで夜に神社で肝試しを行う。倉間の持っていた商品の中から櫛を選び、タイムカプセルとして楠の木の傍に埋める。
・倉間の言葉を受けて、毎日神社に参拝(願い事を叶えるため)
♥参拝の帰り道に雨が降ってきて相合い傘。
♡和助と肩を組んでいるところを倉間に見られて嫉妬され、キスマークをつけられる。
・倉間から貰った反物で外出用の着物を仕立ててもらい、初披露する。
・宝良の偵察がバレて幕府側に捕まるがタイムスリップして解決する。
・主人公をかばって矢を受ける。清次郎と宝良も怪我。
・告白を受け入れてもらえず、戸惑う主人公に吉乃と自分の過去を明かす倉間。
♥宴会から2人で抜け出す。
・清次郎が幕府側に連行される。主人公の願いで倉間が1時間時を止めて、牢まで清次郎に最期の別れを告げに行く。
・万珠屋に火が放たれる。

ベスト→倉間の負担にならないよう、時を少しだけ戻して万珠屋の付け火を防ぐ。だが倉間は神社の元でしか過ごせないほど弱ってしまい、主人公を護る為に最期の力を使って未来に戻す。櫛を掘り返して悲しみに暮れる主人公に、神使の役目を終え、人として過ごすことになった倉間が現れる。
ノーマル→倉間が力を使って消えてしまわないよう、主人公は時を戻すのを止めさせる。2人で暮らすも、人に関わっていた倉間は呪いが解ける事なく、亡くなってしまう。
BAD→倉間が最期の力を使って主人公を未来に帰す。記憶が抜かれているので思い出せない。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

共通BAD
清次郎が亡くなり万珠屋は解散。
真相は明かされないまま倉間によって記憶が抜かれ現代に戻される。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


倉間さああああああああああああああああんんんんんん!!!!!!!!
やっぱりやっぱりやっぱり素敵でした。予想はしていたよ…?
大人な子供っぽさがぱしゅんですね。やっぱり謎めいた人のほうが魅力的に感じるのかなakir…()

ノーマルまで倉間さん死んじゃうし、役的にも死ぬのは確定なのかと思ってベストはかなりうるうるしながら進めてましたw 櫛掘り起こしても暫く登場してこなかったんで、もしやこれは本格的に「想い」だけで乗り越えられちゃうのかと思って焦りました。確かに倉間さんはいたんだ…この櫛があれば心は繋がっている…みたいな体で終わられたら、本当に号泣でしたよ何がベストがチクショー!!と倉間が出てくるまでマイナスに突っ走ってたww

なぜお花やさんで働いているの…?って思ったけど、すぐに疑問解決。十二本のバラを送るのは求婚っていう意味で、自然な流れを作る為ですね~きざったいところとかそういう言い伝えを大事にするところも好きですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
生まれ変わってなぜいい感じの歳からスタートなのかは触れちゃいけないんですよね…とりあえず人間でないものとの恋愛は好きでないのでこういう終わり方で良かったです。

CLOCK ZEROの主人公役の浪川さんは苦手タイプだったんですが、倉間さんの浪川さんは嫌いじゃないかも…最近中の人からキャラより、キャラから中の人が増えているような気がして複雑です。中の人=キャラっていうわけじゃないんですが、好きなキャラの一部に中の人がいるっていうのが今まで許せなかったんですよ…確かに「そのキャラ」の演技は好きかもしれないけど、他の演技を知りもしないで、ooさんファンです♥とか豪語している人見ると、もやもやしていたんですが…演技よりも設定に飲み込まれている感じがして悔しいです…!(なんなんだ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


総プレイ数32時間弱。1人六時間もかけてたっていうことですかね…ㆀ ペース遅とか書くと何をしていたんだってなるけど、こんなんでアリスやってたら何週間…ってなりましたw
でもゲームばっかにも時間費やせないんでペースアップは必須ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

全部攻略してみた感想としては…
うーん、やっぱり微妙だったかな。

期待が高過ぎたのかもしれない。
それと話が全体的に綺麗に纏まり過ぎてて、もうちょっと斬新な展開が欲しかったかもな?ロゼさんに慣れ過ぎちゃったのかな…

和助さんは普通にかっこよすぎた。
桂さんの子供っぽさとツンデレ加減、常識弁えてる感諸々好き。
宝良くんは純粋なところ。
倉間さんはもうノーコメント感無量(ぇ
なのになのにですよ…辰くんが…。

途中まで期待が膨らんでいただけに終わり方がやっぱり解せない。
最終的に束縛強過ぎますよね??他キャラと違って子供っぽい子供と言うのか…歳が近い感じの設定だからかな?うーん…何かぴったりしない。

そしてやっぱり順位はつけにくい。あのキャラのここ好き、いやでこの子も捨てがたいし…。強いて言えば倉間>桂>和助>宝良、辰は別枠って感じだけど、本当に大差ない。

石保キャラで回収したいグッズは山ほどあるので、やっぱり全員好きなのはスタスカに止めておきたい…!グッズに手を出すのはやめておきます。辰くんはそれでも見かけたら一つぐらいは衝動買いしそうだけど(笑)決して保志くんだからっていうだけでなく…とまどったところとか、ちょっと生意気なところとか、すぐ照れて顔が赤くなるところとか、好き要素はいっぱいあるんだけど…………。


幕末の話は基本的に新選組に持っていかれる事が多いので、倒幕派寄りがプレイできたことは嬉しく思います。でも好きなだけあって突っ込みたいところも多いけど(笑)
僕はいまいちみたいな感想書いててあれですが、話自体はとっても綺麗で泣ける要素満載なので、乙女心をお持ちの方はきっとドハマリ出来るかと。あ、ロゼさんみたいに、主人公は下品って思うぐらいがんがん突っ込んでいこう!っていう方には向いていない(笑)

気になったら一度プレイすることをお薦めできる作品です。

右利き?左利き?
  • 右利き
  • 左利き

気になる投票結果は!?