
私は濃いの派!
彰さん風邪長引いていますね?!
大丈夫でしょうか( ;∀;)
【卒業シーズン】
泣かないといけないのかなーっていう空気は感じた。
年とると涙もろくならない??(笑)
【ロシア楽器・マトリョミン】
彰「さっき雑に携帯で調べたら日本で作っているから
日本の楽器じゃないかなあ。
世の中には知らないことがまだまだ多いなあ。」
【スーパーの半透明の袋を大量に持ち帰る人】
「計三回も送ってきてもらっているんだから、
ボツにしようかと思ってたけど、そこまで怒っているなら
読んどかなきゃって思ったので読みました」
って(笑)繰り返し送れば読んでくれるんですね(*‘ω‘ *)
「え、そんなことにも使えるの?!
みたいなのがあるんじゃないですか?(笑)」
【マスクの着用をスマートに勧める方法】
氷上「自分がしましょう!」
石田「なんか負けた気がするよね」
「自分でやるよりものすごく美人に見えるマスクをあてがう」(笑)
恭子「あの国はバイク社会だから…」
石田「どいうこと?」
恭子「バイクって排気ガスがすごいじゃないですか」
石田「それはそんなに可愛いマスクじゃ対処できないよ」
【方言】
恭子「宮崎の方言を使うお芝居に出る」
石田「語尾に千鳥がつくイメージ」
【開運川柳】
「訂正があります」リスナーさんの指摘で前回言っていた
スピードスケート選手は清水康弘さんだとのこと。
リスナー「夫婦星」
石田「十年経っても」
恭子「きらきらと」
石田「布団から」
恭子「大きい小さい」
リスナー「蠢いて」
現代人は虫を毛嫌いしているけど、もともといたんですぅ~
共存してきたんですぅ~科学が進化して知られなかった
小さな存在がわかっただけ。
恭子「お別れに」
石田「涙こらえて」
リスナー「花粉症」
恭子「川柳苦手~」
石田「NHK俳壇とか見てトレーニングしたらどうですか?」
見てるんでしょうか?見てそうで怖いよ彰さん。(笑)
恭子さんに川柳のセンスを誉められて、
日本人として、日本語を扱う人間としてそういわれると嬉しいそうです。
お、お、照れてる、、、、素直だ、、、
彰さんベッドでしたー
ベッドのほうがお手入れ楽だもんね…
「寝るスペースを確保しておこないと!」
あ、なるほど。(笑)