
私は朝派!
まだオリンピックの話してるよ~( ;∀;)
クリギム更新まであと二日!
彰さんが風邪ひいてるー!でも頑張ってるー!!
昔々の物語でハスキーボイスが目立って目立って( *´艸`)
ちょっと下野っぽい雰囲気かも??(笑)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【ヤツデ?ムカデ?ゲジゲジ?】
田舎だったからお風呂場をがさがさがさっといた。
恭子「彰さんキャーとか言ってたの?」
彰「声も出なかった」
【職場体験で老人ホームに行ってきた】
「彰さんがここにいたらなあって言ってるこの人も前後不覚でよいよいになってる老人をそんな憧れの目では見てくれない。だってそうなったときに入るところだもん。それまではなるべく人のお世話になりたくない。そこに入って自分も我慢しなくちゃいけないってことじゃない」
「席がめちゃくちゃ空いてるのにわざわざ隣に座るおじさん。こっちは気持ち悪いよ!って。」
石田さんの魅力的なオーラって日常生活でも
色々引き寄せちゃうんですね((違
ブラックホールかもう
【常識がない!】
恭子さんのお話、すごく共感できます…あるあるですよね…僕もバス内トラブルがかなり多いです。つい最近サラリーマンのいかつい方に逆切れされまして、乗客の方に止めていただいたからいいもののかなり危ない思いをしました(:_;)
恭子さんのイヤリングを突然誉めだしたからどしたのかと思ったら、ヘッドホンのコードと絡まっているのが気になって、そのままだと耳が取れちゃうんじゃないかと心配していた彰さんが可愛い(笑)でも実際かなり痛そう( ;∀;)
【バレンタインの青春の思い出】
「もらってきたとしても母親にいちいち言わないもんね」
恭子「言わなくてもわかるじゃないですか」
彰さんもらったことある感じですねっ!!
「学生時代は僕の恋愛経験の実技がそんなに発展していないところで止まって、そのあと東京で一人暮らししてからの実家にっていうわけじゃないし、そうこうしているうちに人嫌いになってしまったから。親に紹介はありえないなあ(笑)」
なーにゆってんですか彰さん恥ずかしいっっ
聞いてるこっちが恥ずかしくなる////←やめ
そうこうしているうちに人嫌いになってしまったって…
その間に何が起きたのかは内緒なんですね…
【妖怪講座がある】
「なかなかしゃれた講座じゃないですか。人生の余暇を楽しむにはちょうどいいサイズだと思いますよ」
「実際にないものを嘘だって思いつつみんなで学びに行くっていく(笑)これはかなりレベルの高い遊戯だと思うよ」
「カルチャースクールは人生の余暇をより楽しむためのものなのに、わざわざ嫌いな勉強をしなきゃいけないのかあって。僕は語学とか嫌いだから。」
石田さん語学っていうか人との関わりがなんだろうな(笑)
恭子「とってる人が少ない講座にしたら?」
石田「鳥取砂丘の砂の研究とか?」
ぽっと出てくるチョイスが最強すぎます。
どこのテレビ局で取り扱ってたんですかな?(笑)
【開運川柳】
リスナー「魔物住む」
彰「ソチのリンクに」
恭子「真央も住む」
恭子「寒いけど」
彰「海パン一丁で」
リスナー「ひた走る」
彰「夏季オリンピックじゃないの?!ってね(笑)」
この句結構お気に入り!
ラーメンズの昔のDVDを見てて面白いなって思いました。
恭子「早いわね」
彰「(暮れの挨拶)(防災グッズの交換)(清水康則)今年も年末」
リスナー「四年ごと」
いろいろ出てきましたが最終的に力尽きた彰さん(笑)
彰「三十路すぎ 見合い来るのも 四年ごと。
最初の三十歳の時にやっとけば!(笑)」