死神所業「渋澤焔」感想 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。


焼き鳥は串から外す?1本ずつ食べる? ブログネタ:焼き鳥は串から外す?1本ずつ食べる? 参加中

私は1本ずつ食べる派!





《渋澤焔》
他、蓮司・東海林・雨水・織瀬・千歳

葬頭社(渡川)は妖怪を見下す人間を叩き直そうと
標的以外の人間も巻き込んで仕事をする方針を
黄泉社、菊塵社が手を組んで改めさせようとする。

焔とは既に付き合っている前提でスタート。



以下ネタバレ含みます。
章ごとに登場人物メモっておきたかったので
簡単な話の流れを書いています。





















【共通】
死神の儀(新しい死神の誕生?)に集まったところで
簡単に攻略メンバー全員紹介。

千歳とお出かけ中、葬頭社の死神に絡まれる東海林に遭遇。
退治した後は三人で茶屋で過ごす。

葬頭社のおかげで死神の評判が落ち、
とある妖怪男子学生二人組にからかわれる千歳と黒門。
雨水が仲介に入ってくれる。


はじめの全員集結では、選択肢に雨水ってあったのに
すべて「…」で返されて一言もしゃべらなかったのですが、
仲介に入ってくれるシーンではいきなりツンデレ発揮しやがって
共通からあざとかったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




以下共通部分は   

【個別】
①蓮司から菊塵社と手を組んで葬頭社を撤退する作戦を聞かされる。
その後東海林とともに、雨水・織瀬に迎えられ菊塵社へ向かう。



略しちゃった番外っぽいストーリー。
1,体育の授業のときに一つ結びにたしたらお揃いっぽくなった
主人公ちゃん、髪の毛結んでいたほうが可愛いのになあ。
チビキャラ焔のツインテールが何気可愛くて(笑)
がち描きされたらすごいことになりそうですが(笑)(笑)
やっぱ焔は一つ結びで斜めから見下ろしてくる絵が一番いいかな~



2,焔は化け火だからこたつ並みに暖かい
これだけ書くと本当にどうでもよさすぎて(笑)
この後お餅焼くのとかにまで使われてて、
どこまで便利にできてるんだこいつはっていう感じでした(笑)




黄泉社に菊塵社のものたちを案内。
その後二社で計画について話し合う(東海林と織瀬のみ喋る)。


焔との約束を断り、日曜日は急に休みがとれた蓮司と過ごす。
蓮司の疫病神の力で人間を襲いかけるが焔に止められる。
雨水に死神を辞めるよう、二人して説教される。

蓮司さんの力が異様にパワーアップしています
前まではここまでひどくなかったような( ̄_ ̄ i)
そして相変わらず心配してくれる雨水くんが可愛すぎる( ̄▽+ ̄*)




③妖術の試験勉強中、誤って幼児化してしまう。
見も心も幼くなった黒門は、焔・千歳・東海林に見つかり、
蓮司が帰ってくるまで焔が黒門家で相手をしてあげた。

「お父さん的存在?それともお兄ちゃん?」と聞く東海林さんに
「東海林さんはお菓子くれる人!」に素直に言われて
しょげてる東海林さんが可愛かったでがすо(ж>▽<)y ☆




二社で新年会。(蓮司&雨水or織瀬)
はじめて焔と出会ったときの回想がでてくる。
打ち上げ後は二人で黒門家に帰宅。

死神も普通な新年会やるんですね\(^o^)/
皆さんの袴姿、おいしくいただきました(´0ノ`*)




➄千歳が葬頭社からきた裏切りものだったことが発覚。
(攻略キャラに化けた千歳に迫られ東海林に助けられる)
黄泉社から逃走した千歳は、彼を探してきた焔を斬って去る。


寝返ったと見せかけてのっていう話かと思っていましたが、
本当にもともと葬頭社のものだったということでかなりショック!!
迫られたときは千歳もバカ三人組の中で焔と黒門が恋人になり
一人で寂しい思いを抱えていたんだなとか思いましたが、
他キャラだったらどんだけ黒門のこと好きだったんだよって。


⑥焔と二人でバレンタインのイルミネーションを見に来る。
そしてまたしても焔との約束を断り、蓮司を優先しようとした黒門に
今度は焔はどっちが大切なのかと問いただす。

雰囲気がクリスマスっぽかったのでどうなってるんだ
って思いましたけど、バレンタインのだそうです。
人間嫌いなのに頑張って連れてきてくれた焔が偉いです。

そして変なとこで計算高いですよねこの子。
蓮司に「お父さんとして」これからもよろしくね、と
主人公ちゃん言わせるとか…本人のためにはいいんだけど!




⑦人間を襲わないよう、焔に拘束される。

今回の葬頭社の標的は巧実。
コンクール優勝の絵が美術館に飾られるのを狙って
総攻撃するつもりの葬頭社を二社で止めるかかり
そのまま渡川と千歳を捕まえる企画が話し合われる。

唯一話し合いにいなかった攻略キャラ・千歳と
帰り際に出会い、少しだけ話す。


巧実みたいに目覚めることなく、
雨水みたいに真面目すぎることなく、ほどよいやつです。
看護人に向いているんじゃないのか(笑)




⑧千歳をおびき寄せるため、一人で美術館に向かう。
千歳の分身の術に惑わされるが、攻略キャラに助けられる。
渡川の刃からは黒門を守ろうと、迷いを断ち切った千歳が体を張る。
その後黄泉社メンツが美術館に到着。


焔の時は復帰しましたが、巧実のときはそのまま戻らず。
学校は同じなんだから気まずくない…?
それとも登校拒否?引っ越すのかな??



⑨三人で饅頭を買い食い中、織瀬・雨水に出会う。

突き放すような蓮司の態度に落ち込む主人公を励ます焔。


抑え気味に突っ込んでくる雨水可愛いぃγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



【終章】
①守られる幸せ
拘束が解かれることなく、感情がなくなり人形のようになってしまう。
あああ、やっぱりヘルパーエンドあるのね←
力あるし、がちめに介護に向いていると思う(笑)

優しすぎてまかせっきりになっちゃうっていうか、
焔そのものの態度は別に病んでないし…
なんていうんだろう、本当に老人ホームっぽい(笑)



②両手に花?
蓮司と焔とともに暮らすことに。
二人とも好きなキャラの人にはおいしいですね


③暖かい場所
②とほぼ一緒ですが、もう少し家庭に踏み込んでいます。



【まとめ】
物語が疫病神中心に回っていまーす(笑)
どうしてこんなに蓮司の存在が大きいんだろう。
どのエンドでも絡んできてびびります(笑)

稼業をプレイしたときに苦手キャラだったので最初に
攻略したんですが、礼儀正しくなりましたこの子。
いい感じの俺様キャラです。
っていうかただのアホキャラ?そんなに押してこなくなった。
このぐらいなら最後まで可愛いって思えます。


前作に比べるとボリュームが少なくなった印象。
というかロゼさんにしては共通の部分が多いのかな?
全体としては「多い」から「普通」になったぐらいですが(笑)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



蓮司、東海林、織瀬は雨水か巧実が登場するところだけ、
千歳は意外と物語のキーパーソンなので全部やろうか悩み中。
巧実、雨水を攻略してみて、期末までどれぐらいの日数が
残っているかによって決めますf^_^;

焼き鳥は串から外す?1本ずつ食べる?
  • 串から外す
  • 1本ずつ食べる

気になる投票結果は!?