そらのおとしもの「時計じかけのエンジェロイド」 | 厭世主義。

厭世主義。

.........声優・石田彰さんが大好き。
.........ラジオとゲームとグッズ収集メモが大半です。
.........イベントにもたまに出現します。同担さん大歓迎です。

【キャンペーン対象ネタ】夏はいつまでだと思う? ブログネタ:【キャンペーン対象ネタ】夏はいつまでだと思う? 参加中


何故このタイミングで?!っていう感じですが、
実はずっと気になっていたので思い立ったが吉日みたいなもんで。
一応以下薄くネタバレ含みます。


そらおとは、絵が可愛いし、絵が可愛いし絵が可愛いし…!!
とりあえず可愛いからって見始めたのがきっかけで。
アニメ見てた頃は主人公役が保志くんとか知らなかったなあ…
更にあんな内容なんていうのも知らなかったなあ…(笑)

劇場版もまた可愛かった♡ イカロスちゃん///
そういえば三期の話はどこにいったんだろ…??
実は映画館まで見に行きたかったぐらいなんだけど、
内容が内容だし、一緒に見に行ってくれる人居なかったし…


さてさて、内容の感想に入りますが。
アニメの回想が三分の二をしめていて、肝心の新作エンジェロイドちゃんは
出てきて二十分弱で呆気なく消えました。しょぼん。
智樹に再び会いたいがために、エンジェロイドとなって空美町に戻ってきた
風音は時計仕掛けで、時を戻す力を持っていて。
イカロスたちの攻撃がまったく効かなかったり、逆にハッキングされたり。
気持ちの面でも風音は倒せないという迷いがあって。

智樹はまだ風音が帰ってきた事を知らない、今風音を倒したら誰も傷つかない…
ってニンフが呟いたら、「お前が傷つくだろ」って頭を智樹がなでなでするシーン。
泣けます。そういう時だけかっこよくなりやがって・゚゚・(´Д⊂ヽ←
ここで登場するなとは分かっていても、やっぱりかっこいい(笑)

「お前のことは俺が助けるから!」って風音に言う智樹だけど、
自我を取り戻した風音は「好きな人を死なせたくない」といって
町から離れ、一人で自爆?消えちゃいます。
最後にさりげなく智樹にキスしたのが…許せん(笑)
あれ、でも初めて奪ったのはイカロスだっけ…あれ…?w

あれだけ苦戦していたのに、智樹が出てきてから速攻意識取り戻すとか、
みんなを巻き込みたくないって決めるのが即決だったりとか…
もうちょっと戦闘シーンを見たかったよーと思った。
新しくなくてもいいから、みんなの技を見たかったー。
イカロスも珍しく語りが多くて…しょぼん。


復習部分本当に長かったけど、保志さんのチクチクryの歌しっかりあった(笑)
あれ本当に歌詞酷いねw でも一生懸命歌ってるんだろうなあ保志くん。
大画面だったら…恥ずかし(笑)見に行かなくて良かった(笑)
保志くんにこんなこと言わせちゃうのか!作品一位だなぁw
いないとは思うけど、劇場版からそらおとに入った人は、なんだこの作品…
ってなると思う、わざわざ酷いシーンばっか集めなくても(笑)
あ、そういえば智樹がオンナノコになるシーンはなかったな。

突っ込みたいのは予告シーンにあったイカロスとニンフのメイド服姿。
記憶にある限りでは、一切出てこなかったんだけど…釣りですか…。。。

宣伝文句だった「モテ期到来?!」についてですが、
確かに最初に智樹に告白したのは風音ちゃんが最初だけど、
智樹モテモテだよね…既に…。アンジェロイドのぞいても。

風音ちゃんは典型的な二次元の女の子っていうか、
オトメイトの主人公っていえば分かるかな…←
おとなしくて、恥ずかしがりやで、でもその割には素直に告白しちゃう。
ニンフも典型的なツンデレだし、金髪ちゃんも典型的なおバカだし、
イカロスも典型的な機械人間だし、典型の極みなんだけど。
一番…同性視線から言いますと…うざったいわけで…すよ…風音ちゃん。
しかも可愛いところがまた(笑)


一言でまとめると、あんまり深い話はなかったなあ。
でも智樹こと保志くんいっぱい喋ってたし、その点では満足。
もう少し新カット、戦闘シーンを増やしてくれたら満点。

そういえば、アニメ版だとちゃっかり石田さん登場してるんだよね
パンツロボ(笑)声優さんの無駄遣い(笑)












【パソコンからはこちら】ブログネタを書いてTSUTAYAオンラインギフト券をGETしよう!
【スマホからはこちら】ブログネタを書いてTSUTAYAオンラインギフト券をGETしよう!