日本で極端に使用する人が少ない理由は…

とにかく満足度が低いからのようですガーン

 

 

満足度が低い理由は…

(出典:「京都市聴覚言語障害センター」

 

①日本は補聴器の装用開始年齢が遅い

諸外国と日本の補聴器装用開始年齢には約10年の開きがあります。

一般的に補聴器は

年齢があがるほど…

聴力が悪くなるほど…

補聴器の聞こえに慣れにくくなるため、

満足度にも大きく影響していると考えられますショボーン

 

②熟練の補聴器技能者が少ない

日本には補聴器の専門資格である

認定補聴器技能者が常駐している店は3割程度ですえーん

補聴器の効果を得るためには…

個々の聴力に応じた補聴器の調整や…

耳型にフィットした耳栓の作成など…

販売担当者の知識や技術力が重要になります上差し

 

③補聴器購入後の来店回数が少ない

補聴器は眼鏡と異なり…

買ってすぐによく聞こえるようになるわけではありませんえーん

補聴器の聞こえに慣れるためには…

長い方は数か月かかると言われていますびっくり

初めは違和感があっても…

根気よく補聴器をつけて慣れていくことが大切ですウインク

 

さらに、購入後数回は補聴器店に通い…

音量や音質などの再調整を重ねることが必要になりますチュー

買った後に一度もお店に来店しない方も多数いますが…

補聴器は買って終わりではなく…

買った後の付き合い方が非常に重要ですニコニコ

 

④補聴器に対する適切な理解が不足している

補聴器は決して万能ではありませんえーん

相手の話し方や話す環境によって…

聞こえ方が大きく左右されますショボーン

補聴器をつけたからといって…

決して難聴が治るわけではないのです驚き

補聴器のできること・できないことを…

きちんと理解した上で付き合うことが大切ですニヤリ

 

さらに…