保育園児、幼稚園児や小学生が何らかの感染症になった場合にいつから登園(登校)してよいのか?ということですニコニコ

 

出席停止になる感染症は、日本の学校保健安全法によって定められています。

感染症は第一種から第三種に分類され、それぞれの感染症によって出席停止期間が異なります。

学校保健安全法による感染症分類と感染症法の分類とは異なります)

 

以下に、学校保健安全法によって定められた各感染症の分類と代表的な病気をご紹介しますおねがい

赤字で書かれているものがみなさんがよく遭遇する感染症でしょうニコニコ

 

第一種感染症:

「感染症法」の一類または二類に分類されている感染症です。

例: エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARS)、急性灰白髄炎(ポリオ)、鳥インフルエンザ(H5N1)など

 

第二種感染症:

飛沫感染する病気のなかでも子どもが感染しやすく、学校や保育園で流行が広がる可能性が高い感染症です。

例: インフルエンザ、百日咳、麻しん(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風しん、水痘(みずぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、髄膜炎菌性髄膜炎など

 

第三種感染症:

学校や保育園において流行を広げる可能性がある感染症が分類されています。

例: コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎など

その他の感染症:(第三種感染症に含まれる)

第三種感染症のなかには「その他の感染症」という分類があり、条件によっては出席停止措置が必要だとされています。

例: 溶連菌感染症、ウイルス性肝炎、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ感染症、感染性胃腸炎(流行性嘔吐下痢症)、アタマジラミ、伝染性軟疣腫(水いぼ)、伝染性膿痂疹(とびひ)など

 

出席停止期間は感染症によって異なりますが、登園許可書の提出も感染症によって異なりますので、保育園のルールに従って確認してくださいおねがい

 

しかし、よく考えてみてくださいグラサン

前提としてこれらの感染症が「陰性であると証明することは困難」ですえーん

つまりインフルエンザに罹患した子供さんが「治癒証明を書いて下さい」とこられても、もう一度インフルエンザの検査をされたことはありますか?

医者は「治癒証明」を書きますが誰にも「治癒したグッ」、「感染力はないOK」などとは証明できないのですタラー

悪魔の証明というやつですガーン

 

ではどうするのか??

インフルエンザと診断された場合、学校保健安全法によって出席停止の期間が定められていますニヤリ

また学校保健安全法では、基本的に登園許可書や治癒証明書の発行を義務付けていません物申す

厚生労働省も「インフルエンザの治癒証明を求めることは望ましくない」としていますむかつき

「診断は、診察に当たった医師が身体症状及び検査結果等を総合して、医学的知見に基づいて行うものであり、学校から特定の検査等の実施を全てに一律に求める必要はない。治癒の判断(治癒証明書)も同様である。」とされています。

引用:厚生労働省 第26回厚生科学審議会感染症部会

 

幼稚園・保育園に関しての厚生労働省の見解ですニコニコ

「子どもの症状が回復し、集団生活に支障がないという診断は、身体症状、その他の検査結果等を総合的に勘案し、診察に当たった医師が医学的知見に基づいて行うものです。罹患した子どもが登園を再開する際の取扱いについては、個々の保育所で決めるのではなく、子どもの負担や医療機関の状況も考慮して、市区町村の支援の下、地域の医療機関、地区医師会・都道府県医師会、学校等と協議して決めることが大切になります。この協議の結果、疾患の種類に応じて「意見書(医師が記入)」又は「登園届(保護者が記入)」を保護者から保育所に提出するという取扱いをすることが考えられます。

引用:厚生労働省 インフルエンザQ&A

 

幼児においても基本的には出席停止期間が経過し、登園可能な状態になれば治癒証明書は不要です物申す

しかし厚生労働省は幼稚園・保育園の場合、地域で協議の上決定することが大切としています!?

つまり地域ごとで異なるということですガーン

(さすが厚生省真顔

 

つまり治癒したと証明することはできないので、科学的に確かな「出席停止期間」をこえたら出席OKでよいのです爆  笑

 

地域や状況によりますが、基本的に治癒証明書は不要といえます物申す

つまり

1)保育園、幼稚園や小学校の先生も面倒ネガティブ

2)保護者も面倒ネガティブ

3)医者も面倒ネガティブ

 

誰も得をしないのですが慣習としてやってるだけですえーん

医者が「治癒証明書は書きません!」と言ってしまうと…

保護者が園の先生が「書いてきてピリピリと言うし…

医者は「書かないムカムカというし…

保護者は板ばさみになりますのでえーんえーんえーん

 

どうでしょう?

どなたか保育園、幼稚園や小学校の先生で「現状をおかしい??と考えるクレバーな先生キラキラ

ほんのちょっとの勇気とわずかな正義感で…

「治癒証明書はやめましょう照れ

その代わり出席停止期間がおわったら元気になったら来てねチュー

と言ってみませんか!?

 

余談ですが…

私はひねくれものですので常に現状をおかしい!?と思って生きてますグラサン

一緒に「Think Different」しましょうウインク