こんにちは。
ざまねこ卒業ニャンズ紹介のお時間となりました。ナビゲーターのやまぽこです。
今回のお話は「春輝(はるき)夏輝(なつき)秋真(しゅうま)冬真(とうま)」のこと。
見分けるのが難しいほどのそっくり4兄弟が、それぞれに幸せ切符を掴んだお話です。
今回は預かりのかみちゃんがお送りします。

春輝 夏輝 秋真 冬真 のこと
「敷地内の物置に親子猫が居る。」
と相談が入りました。
早速、副代表が現場へ💨
その場で子猫4匹、手掴みで保護。
副代表から連絡が入ります😳
「生後1ヶ月の子猫4匹の預かりお願いします。シャーも出ないくらい小さいです。駆虫薬もしてください。私はこれから母猫の捕獲に行ってきます🚙」
いつも忙しい副代表、猫達の為に走り回ってくれています🙏
ヒェ〜😨駆虫薬?未経験の私、大丈夫か!
ドキドキしながら事務所へ向かうと、偶然にも捕獲マスター、メンバーのくるがいました!!!
あぁ良かった。子猫4匹に駆虫薬を投与してもらうことに🙏
「この人の言うことには従わなくてはいけない気がします」
子猫は全員キジトラ男子。
そっくりで全く見分けがつきません😯
預り3回目、初の多頭預りです。
(4匹の紹介は後ほど!)
ちなみに母猫も子猫保護の数時間後に捕獲。
後日、不妊手術をしてリターンとなりました。
↑お母さん
これからは自分の為の猫生を送るのよ〜元気でね👋
毎日の体重測定
この透明容器にすっぽり入る!
キャ~可愛い💖
これに憧れていました。
しかし、直ぐに出てしまうので、この容器は3日で終了。
次にカゴで試しましたがやはり這い出てしまいました。。。
最終的にキャリーでの計測で落ち着きました。
キャリーに慣れれば、通院する時もスムーズにイン👍一石二鳥です😄
便のこと
お外に居た子は寄生虫感染の可能性が高く、駆虫をした後、必ず便検査をします。多頭の場合、どの子のものか全く見分けがつきません💦
そこで我らが子猫預りスペシャリスト、メンバーのごろにゃんに教えを乞う事に🙇
①ケージを2匹づつに分ける
②食後だいたい排便するから出るまで待つ
なるほど🤔勉強になります!
早速、実行。
出ましたー!
これでようやく病院へGO!
お腹のこと
預り6日目。
4匹全員、子猫あるあるの下痢が始まりました。
血便の子も。。。😨
環境の変化によるストレス、
食べ物の変化等
下痢になる子は多いのです。
下痢便、血便を持って病院へ💨
検査結果は異常なし!
お医者様から整腸剤、
下痢止めの服用をご指示頂き、
フードも消化器サポートに変更しました。
1週間程で症状は落ち着きましたが
お腹の弱い子が2匹。
その子達はその後も
度々整腸剤を飲む事に。
遊びのこと
預かり猫が1匹の時はマンツーマンでお相手でした。4兄弟は放っておいても兄弟同士で遊ぶので助かる〜😁
1日中、大運動会🚩
走る足音がドドドドー💨
階下まで聞こえます。
部屋に有る物、全てをおもちゃに…
誤飲しそうな物は撤去。
ニャンプロは加減が出来ず、仲裁に入る事も。
君たち、お昼寝はしないの?
日中寝姿を見た事が有りません😐
疲れ知らずの子猫達🤣
メディアデビュー?
譲渡会、前々日から4兄弟を事務所で預かって頂く事に。お泊り初日、代表のご主人が4兄弟の様子を見に行くと、ご主人に全員シャー攻撃💥
そのシャーを動画撮影。
翌日、再び見に行くと態度が一変😳
スリゴロになった4兄弟💖
スリゴロ動画も撮影。
インスタにアップしたらバズったそうです✨
ニュースタイトルは
お怒り子猫4匹「全員にしゃーされた」
その後、4兄弟にスカウトは来ませんでした😂
譲渡会のこと
ざまねこでは毎月第4日曜日に開催しています😺
2025年4月からは第2日曜日に変わります。
皆様、是非お越し下さい😻
知らない場所で固まってしまい、本領を発揮出来ない事が多い譲渡会。普段の様子を伝えるため、プロフィールカードを作っています。
制作者はざまねこ事務局、目薬ババア👍
プロフィールを読んで参考にして頂けたら嬉しいです。
4兄弟は譲渡会3日前から事務所でお泊りしており、リラックスして参加出来ました👍
卒業報告 & 4匹の紹介
卒業順にご紹介します
夏輝
体重が一番軽く、食も細かった夏輝。小さな体で兄弟を守る為、「激おこ君」と呼んでいたほど物凄いシャー大佐でした。1週間後には背中に乗って来る甘えん坊に変身😆
新しいお名前は 『るぅ』
お兄さん猫3匹とざまねこ卒業生ふぅ(ブログはこちら)の弟分としてお迎え下さいました。お届け当日から物怖じせずお家を探検。甘え上手の夏輝はアッと言う間に仲良くなり、5匹で楽しく過ごしているそうです。
秋真
秋真は落ち着きの有るリーダータイプ。預り当初はケージ後方で様子を伺っていました。馴れてくると何でも一番に行動。体が大きく食欲旺盛で早食い😑お腹は弱く、お薬とフード持参でのお届けとなりました。
新しいお名前も『秋真』
月齢が少し上のお兄さん猫の居るお家へ
お迎え主様が病院で検査をしたり、フードの食べ方を工夫してくださっています。お届け当初は先住くんとお互いシャーでしたが今では猫団子になる程、仲良し。追いかけっこしたり秋真をグルーミングしたり、とても優しいお兄さんです✨
冬真
体重は2番目に重く、食欲旺盛の早食い。お腹は少し弱く度々整腸剤のお世話に。
一番やんちゃでとにかく俊敏、逃げ足が早い泣き虫くん。構って欲しい時もニャ~ニャ~鳴いて猛アピール😻
新しいお名前は 『ぽんず』
小さなお子様と先住猫ちゃんの居るお家へ。
お届け当日、先住ちゃんからシャーの洗礼を受けましたが、冬真は我関せずご飯をパクパク。今は程良い距離感との事。お子様とはとても仲良しになったそうです😺
春輝
預り初日からニャ~ニャ~近づいて懐っこい子。しばらく「フレンドリー君」と呼んでいたほどおっとりした甘えん坊😻譲渡会後に発熱、食欲不振でお引渡しが延期になり、最後のお届けとなりました。
新しいお名前は 『こてつ』
2人のお子様、2匹のお兄さん猫、1匹のわんちゃんのいるお家へ
お引渡し当日、先住猫のシャーは無く、春輝も落ち着いて抱っこされました✨
預りしていた時は、フードを取られていたのに、今では先住猫のフードを奪いに行くほどの大物に!お子様達も可愛がってくれて、先住猫達とも仲良くなれて良かった。
お迎え主様とのご縁を頂き、4兄弟がそれぞれ別々のお家で幸せにゃんこになりました✨
みんな、末永くお幸せにね!
メンバー紹介
かみちゃん ![]()
副代表にシッター依頼をした時に
ざまねこを知る
TNR志望で入会
ざまねこ歴はちょうど一年
2匹のニャンズと同居中
一匹はざまねこ卒のメイちゃん
預かり隊の他、TNRメインで活動中
▼クリックして応援してくださいにゃー















