2024 8月 TNR活動報告 | NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

こんにちは。

ざまねこでTNRを手伝うようになって、栗原と立野台以外は〇×駅の方とか〇×中学の方だったのが、頭の中で地図が出来てきたやまてんです。

 

お盆休み後半、台風が近づく8月15日から18日でTNRが行われました。

 

 

 

2024年8月TNR活動報告

 

 

捕獲現場数:3ヶ所

捕獲数:2匹

餌やりさん持ち込みの手術:3匹

 

 

 

1日目(Trap:捕獲)

 

台風予報から急遽一日早め、メンバーを再編成して、15日の朝から3か所で始まりました。

前日より暑くなったからか、台風接近を察したか、午前は成果無く。。。猫が現れなかったり、捕獲器の餌を見向きもせず、用心深い猫たちで難航していました。日中は猫もあまり行動しないことと、とんでもなく暑いので熱中症予防のためメンバーも休憩、夕方に備えます。

16時頃から再開しましたが、一か所は捕獲なし、もう一か所は入った猫は耳カット済で解放、残りの一か所で2匹入りました。

16日は台風接近につき捕獲は中止、捕獲猫は2日間事務所で給仕され手術に備えます。

 

 

 

ゆっくり休んでね

 

 

 

2日目(Neuter:不妊去勢手術)

 

 

17日は不妊去勢手術です。

トイレシートを取り換え車に乗せて病院に搬送、夕方お迎えです。5匹なので先月ほど慌てずスムーズに準備できました。

 

 

 

 

 

 

病院から帰った猫たちは不妊去勢手術済の耳カットがされています。手術後の静養のため事務所で給仕され明日のリターンまでひとやすみです。

 

 

 

 

 

 

 3日目(Rerurn:元いた場所へ)

 

 

18日はリターン。餌やりさん持ち込みの猫たちは餌やりさん宅へお届けです。

 

 

 

 

あとは事務所に戻り、捕獲器の洗浄と事務所床掃除です。

 

 

 

お疲れ様でした♪

 

 

 

 今月は台風で予定前倒しと天気で思ったように行動出来なかったのですが、幸い区切りよく8月TNR終了になりました。

 

参加メンバー皆さん、暑い中大変お疲れさまでした。来月すこし気候が良くなって活動しやすいとよいですね。

 

 

 

    

どうぶつ基金への寄付をしてくださる方々のおかげで、ざまねこもTNR活動を行うことができています。たくさんのご支援ご協力、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング