ペコ ポコのこと。 | NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

みなさま ざまねこへようこそ♪

 

 

去年は売り切れて足りなくなったので、 今年はぜひ予約されるのをオススメいたします!

宜しくお願い致します!

 

 

 

あいちゃんのご支援もお待ちしています!

こちらもどうぞ宜しくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のお話は・・・・。

 

 

TNRの時に保護された見た目そっくりな2匹。   預りのメンバーIAがすぐに名前を考え   恒例のものを速攻 買いに走りましたよ(笑)

 

 

仮名「ペコ」

 

 

「ポコ」  

すごーい! 目の位置まで同じに写真撮ってる!!

 

メンバーIAの職人技ですな♪

 

 

メンバーIAも最初は見分けが全くつきませんでしたが、 だんだん鼻の輪郭が黒いかどうかで見分けられるように! さすがです!

 

 

2匹とも 最初からなでなでも爪切りもさせてくれるとってもいい子たち♪

 

だけど、メンバーIAはペコちゃんの異変に気が付きました。

「なんだか お腹がふくれている・・・・・」

 

きっと臍ヘルニアではないかとのことで、大きくなってしまったら、手術も考えていこうということになりました。

その上ペコちゃんしっぽが剥げていて 診てもらったら マラセチアとのこと。塗薬で様子を見ていくことに。

 

 

メンバーIAの顔をみるだけで ゴロゴロと大音量でで甘えてくる

ペコちゃんとポコちゃん♪ 本当にお外の猫だったの?と思うほどのかわいらしさ。  毎日薬を塗ってもらったおかげで マラセチアもすっかりよくなりきれいになりました!!

            「どんな寝相だ!?」

                 たまに いざこざ

             でも すぐに仲良し♪

 

           「さっき気がついたよ!」

 

 

その後、譲渡会に参加しました。 

黒猫祭りだった譲渡会の中で白キジ兄妹はとても人気でした♪

 

手術待機のために事務所に移動~

 

そして、 里親さまが決まりました!

 

がっ!  避妊手術をしたペコちゃん、ついでに臍ヘルニアの手術もしたのですが、なかなか腫れがひかず💦 事務局Mがすぐに通院してくれました。再手術の心配もありましたが、処置をしてもらいもう少し様子を見て経過観察になりました。

本当は、その日が卒業の予定だったけど、体調を万全にしてからと、延期になりました。  里親さまもとても理解して下さり、もう少し事務所で療養することに。

兄妹で過ごす、最後の数日。 メンバーたちが入れ替わり かわいい2匹に癒されに事務所をおとずれていましたよ♪

 

そして 無事に腫れもひき、元気いっぱい!!

卒業の日を迎えました!!

なんと!  先日卒業したチップ(ミント)のおうちに行くことに!

 

同じ卒業生で同じような年齢 絶対仲良くなる!

 

チップといえば 「デール」(笑)

 

コンビがそろいましたよ!!

 

 

初日だけチップがシャーシャー言っていたそうですがすぐに慣れて仲良く遊び始めたそうです。

 

後日 めちゃくちゃ仲良しな写真がきましたよ!!

よかったよかった!!

 

 

 

 

そして「ポコ」も卒業が決まりました!

 

先住さんは15歳のおだやかなおじいさんニャンコ。  仔猫のポコに最初からとても優しくしてくれました。 最初はケージで様子を見る予定でしたが、人馴れ抜群でかわいいポコだったので ケージではなく、息子さんの部屋で自由にさせてもらうことに!

きっとすぐに慣れて おうち中を走り回ることでしょう!

 

 

後日、手術が終わったとのご報告が。 一晩ソフトケージで大人しく過ごしてもらったとのことです。

命名「ライ」   先住さんを困らせないようにね!!

 

 

 

 

お外で暮らしていたのか!?とびっくりするくらい すぐに慣れてスリゴロにゃんこになった 2匹は とびきりの幸せを手に入れました!

 

毎日 楽しく過ごしてね!!

 

卒業おめでとう!! メンバーIAお疲れさまでした!

 

 

             「幸せになるね♪」

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング