大会総評
茨城県ビギナーズカップ
今回は年長さんが1人武者修行してきました
入賞はできなかったですが単身で試合に挑んでいったので経験になったと思います
幼年年長チャレンジの部
前田稟市
2回戦 0-2 判定負け
1回戦 3-0 技あり奪い判定勝ち
1回戦は技ありを奪うなどいい形で勝つことができました。
2回戦は蹴り数が少なく相手の方が手数で勝り敗退。
もっと蹴りをたくさん出すことが重要です。
西東京チャレンジカップ
8名が出場し2名が優勝
負けてしまった子たちも素晴らしい戦いを見せてくれました
勝っておごらず負けて腐らず
小学2年生初級男女混合の部
田中愛絆 優勝
決勝 3-0 判定勝ち(相手減点1)
準決勝 3-0 判定勝ち
3回戦 3-0 技あり奪い判定勝ち
2回戦 3-0 判定勝ち
1回戦 3-0 判定勝ち
力強い突きと蹴りがリズム良くしっかりと出せていました。
相手によって技を使い分けている点も高評価です。
5回も戦ったのにスタミナ切れもなく自分のペースで戦えていた証拠ですね。
今後はもっと上の大会を目指し強くなっていきましょう!
優勝おめでとう!
萩原りら
1回戦 0-3 判定負け
数ヶ月前まで組手が苦手だったのにも関わらずよく頑張っていたと思います。
突きがポコポコパンチになっているので基本稽古でやっているような鋭い突きが出るように稽古していきましょうね!
大薗洸太
1回戦 0-3 技あり奪われ判定負け
攻め方は良かったのですが一瞬の隙があり技ありを奪われてしまいました。
基本稽古などを一生懸命行い、1つ1つの技を向上していきガードが下がらないように気をつけましょう!
柳川美里
1回戦 0-3 技あり奪われ判定負け
初出場でしたが積極的に攻めていました。
ガードが下がってしまい、技ありを奪われて敗退してしまいましたが技ありを奪われてしまうのは誰しも通る道です。ガードをしっかりと上げて道場の稽古を行なってみましょう!
大倉琉星
1回戦 1-2 延長判定負け
この試合で急成長を見せてくれました!
道場の稽古でも誰よりも大きな声で力強く稽古しているのが試合に出ていました。
延長でも僅差で惜敗していますが着実に強くなっています。ここで諦めずにいろんな大会に挑戦して経験を積めばいい結果もpついてくると思います。
小学3年生初級男子の部
山本菊之進
1回戦 1-2 延長判定負け
本戦は突きがとてもよく動けていたと思います。
延長になるとスタミナ切れで徐々に失速。道場の稽古で力強く蹴る蹴り続けることと後半になっても動き続けられるスタミナをつけていきましょう!
小学4年生上級男子の部
森川勇星
1回戦 0-3 延長判定負け
自分から攻めていってとてもいい印象でしたがディフェンス面が皆無だったため相手に軍配が上がってしまいました。積極的に攻めながら受け返しをしっかりとできるようにしていきましょう!
小学5年生初級ー35kg級
長瀬穂人 優勝
決勝 3-0 判定勝ち
初出場白帯で優勝は凄すぎですが優勝を裏付ける練習量がありました。
本人も自信になったと思うのでどんどん大会で経験を積んで強くなっていきましょう!
優勝おめでとう!
審判、スタッフの方々もありがとうございました。
〜健康クラススタートキャンペーン〜
先着残り10名様
定員になり次第終了とさせていただきます。
最初の稽古は11月17日(日)
10:30〜11:30
日曜日健康クラスでご入会すると
月会費2ヶ月分 無料!
新規入会キャンペーンも併用可能で
翌日までに入会の連絡をお知らせすると
入会金11,000円も無料となります。
お問合せはこちら
〜新規入会キャンペーン実施中〜
先着残り11名様
定員になり次第終了とさせていただきます。
体験、見学いただいた翌日に入会のご連絡いただけると
入会金11,000円が無料に!!
ご興味がある方は
下記までお問い合わせください。
〜試合イベント〜
11月30日(土)
〜全日本青少年、壮年空手道選手権大会〜
https://drive.google.com/file/d/1twroOgDbw4QPSr_oug6LrDc8tdA1um_b/view?usp=share_link
申込終了
12月8日(日)
〜セミコンタクトルール神奈川県交流試合〜
https://drive.google.com/file/d/1nhhNHMHzCwYlMq6ItPeTHFEefrToB5Lv/view?usp=share_link
申込終了
12月21日(土)
〜神奈川大和支部内部試合〜
申込締切12月2日(土)
12月22日(日)
〜神奈川大和支部大忘年会〜
公式LINEにてご案内中!
申込締切12月7日(土)
〜空手をやるなら極真会館 神奈川大和支部へ〜
<大和道場>
神奈川県大和市大和南1-8-1 シリウス内3F マルチスペース
大和駅 徒歩3分
<中央林間道場>
神奈川県大和市中央林間3-13-19 B1F
中央林間駅 徒歩3分
<南林間第1道場>
神奈川県大和市南林間2-1-3オマタビル4F
南林間駅 徒歩30秒
<南林間第2道場>
神奈川県大和市南林間1-5-8 パルコ南林間3F
南林間駅 徒歩2分
<藤沢道場>
神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-4 3F
藤沢駅 徒歩4分
<長後道場>
神奈川県藤沢市長後668-1 サザン長後ビル203
長後駅 徒歩1分
空手という武道を通してお子様はいじめをしないされない
思いやりや礼儀を学び、体力作りに最適です!
大人はダイエット・健康管理・精神強化・競技選手など
多種多様に対応します!
老若男女、初心者歓迎です!
お問い合わせは
TEL:080-9192-3739
MAIL:zakotake@gmail.com
神奈川大和支部事務局まで
~神奈川大和支部のHPはこちら~
http://branch.kyokushinkaikan.org/kanagawayamato/
〜お問い合わせはこちら〜
https://www.kyokushinkaikan.org/ja/branch/?si=kanagawayamato
〜YouTubeチャンネルはこちら〜
道場の雰囲気、試合動画
竹岡先生がパーソナリティーのラジオなど配信中!
https://www.youtube.com/@kyokushinkarateyamatoch