何年ぶり?の水無瀬神宮秋祭り | e工房

e工房

難病・落葉状天疱瘡をはじめ、頸椎症性脊髄症の手術などの経過や、
手作り市やマルシェの出店活動、ネザーランドドワーフのつくねとの生活の日々を綴っています。

昨日は水無瀬神宮秋祭りに出店していました!

コロナ禍はずっと中止されていて、
でもその前からずっと出てなかったから、
ここでの出店は6~7年ぶり?


以前は参道横の駐車場が会場だったけど、
今回は境内の中。
しかもテントもテーブルもご用意いただき、至れり尽くせり!
木陰で少しひんやりしたけど、風もなくいいお天気で過ごしやすかった♪

一方、前回の会場だった駐車場は
キッチンカーの飲食エリア。

そういえば、砂埃と西日がキツかった記憶がよみがえってきた。
境内は砂利なので、今回はとてもありがたい環境。

 
参道にもお店が並び、歩いているだけでも楽しい♪

この門をくぐると境内。



本堂には参拝客がの列!

無病息災の湯神楽が行われたり、
剣道や空手の演武、吹奏楽の演奏など盛りだくさん!

テントの中の出店者さんもほぼ知っている方達で、居心地も良く、
友だちが会いに来てくれたり、お馴染みのお客さまに会えたり、楽しんでました。

そして嬉しかったエピソード。
6年生の女の子たちがヘアゴムを買って、そのあと着けてきてくれたんです。
嬉しくて写真撮らせてもらったら、
しばらくしてもう1人お友だちを連れてきてくれて、この子もヘアゴムを買ってくれたので、
「もしそれで髪をくくってくれたらまた写真撮らせてね」
と言ったら、本当に着けてきてくれました!
さらに、家族やお友だちにプレゼントするのか、追加でまた買ってくれて……。

最初の2人は、合計5回ほど足を運んでくれました!
めっちゃ嬉しい~♪
ありがとうございました!

後ろ姿でもちゃんと許可を得ての画像使用です(笑)


水無瀬神宮さまからは、ずっと出店のご案内をいただきながら、イベントが重なりずっと不参加だったのに、今回またお誘いいただき、とても感謝です。
年に一度のイベントですが、また来年も参加させていただけたら嬉しいなぁ。


祭事で忙しい中、いろいろお気遣いくださった水無瀬神宮さま、
ご一緒させていただいた出店者さん、
ご来場くださったみなさま、
どうもありがとうございました!