こんばんは由然堂です。

 

人は孤独に弱いんですって。

 

物理的なやつじゃなくて、

 

社会的、心理的なやつです。

 

昨今、

 

心のお勉強をしております。

 

心と体の関係性をもっと知りたくて。

 

もしかしたら

 

体を元気にしたら

 

心をも一緒に元気にできるんじゃないか、

 

その裏付けが欲しくて

 

本を読んでます。

 

今読んでるのは

 

「うつ病 隠された真実」

 

ヨハン・ハリ著

 

うつ病に抗うつ剤は

 

果たして効くのか

 

という疑問を抱いた著者が

 

取材を重ね、

 

一冊の本にまとめたもの

 

なのですが。

 

これうつ病と診断された人以外にも

 

とても大事なことが

 

書いてあると

 

思います。

 

社会ってなんだろ

 

生きるってなんだろ

 

ってところから

 

考えさせてくれます。

 

しかもエビデンスに基づいて

 

科学的な解釈を添えてくれるから、

 

読んで心が温まる

 

みたいなことではなく、

 

もっと実質的なものを

 

正確に教えてくれます。

 

(自分でもちょっと何言ってるか

 

わかんなくなってきた。)

 

うつ病って

 

つまりホルモンバランス云々だけでなく、

 

もっとその人の人生を

 

考えないとダメだよねって

 

書いてあります。

 

その一つが

 

孤独。

 

孤独は鬱を併発するパターンが

 

あるらしいです。

 

鬱になってから孤独になるんじゃなくて、

 

孤独が故に鬱になってしまう。

 

こともある。

 

孤独って

 

耐え難いですよね。

 

なんで人間って

 

人に対するストレスが

 

大半なのに

 

人がいないと

 

生きていけないんだろ。

 

完全に矛盾してるけど、

 

でもそうなんだろうな。

 

僕に何ができるかと

 

いうと、

 

話してる相手の話を

 

一人称で聞くことなんだと

 

思います。

 

同じ目線で聞くことというか。

 

僕自身突拍子もないこと

 

言い出しますが、

 

それでも話を

 

面白がってもらえたり、

 

共感してもらえたら

 

嬉しいですもん。

 

意味不明な事言ってても、

 

それでも

 

その瞬間だけは

 

お客さんと共有してる

 

その瞬間だけは

 

少なくとも

 

一人じゃないですもん。

 

だから堂々と意味不明な

 

事話します。

 

…あれ?

 

こんな結論でよかったんだろうか。

 

 

 

 

 

今日の運動です。

 

胸鎖乳突筋ってご存知ですか?

 

耳の後ろの頭蓋骨の淵を

 

乳突部と言います。

 

胸鎖関節と

 

乳突部を

 

結んだ筋肉が胸鎖乳突筋です。

 

これが張ると

 

うまく呼吸ができません。

 

食いしばると

 

浮き出てきます。

 

緊張を緩和して、

 

噛み締めにも対処していきましょう。

 

クイックルワイパーご用意ください。

 

 

脚は腰幅で前傾姿勢です。

 

棒を担いで

 

お顔正面。

 

 

棒を体から垂直方向にあげます。

 

これを繰り返します。

 

体から垂直方面じゃないと

 

とても楽です。

 

でもこれだと胸鎖関節動かないので、

 

大変なところを探してください。

 

 

 

 

〜今日ののたり〜

 



にゃむにゃむ。

 

 

ー追伸。

 

必要があるから

 

頑張れるらしい。

 

頑張ってるつもりないから

 

頑張れるらしい。

 

感謝感謝です。



直近の空き状況です。



 5/20 5/25



上記の日程は比較的ご予約承りやすいです。


上記以外もお時間によっては空いてる時間もございますので、下記からご確認ください。


空き状況 ご予約はこちらからお願い致します。


https://airrsv.net/yuzendou/calendar


パーソナルトレーニングやリモートトレーニング、その他お仕事のご依頼、ご相談やご質問はこちらまでどうぞ。


yuuzendou@gmail.com


Twitterで動作解析や身体のことを呟いたり、呟かなかったり。猫が多めです。恥


https://mobile.twitter.com/yuzendo67




ホームページはこちらです。



https://yuuzendou.com/



最後まで読んでいただいてありがとうございました。