LSDの効果検証 | ザキさんの練習日記

ザキさんの練習日記

2016-17シーズンでサブスリーを狙う、真面目でストイックな練習日記。

8/11 LSD120分 @中仙道
16Km 1:58:43 7'25"/Km
今月の走行距離:82.88Km

今日は昨日ほどの暑さはありませんでしたが、それでも暑かった。
今日は予定通りのLSDを実施。

昨日調べたところ、種子骨障害には足のアーチをサポートするテーピングが有効とのことで早速実施。

テーピングなんて学生のとき以来だな。
思った以上にうまくできました。



汚い足でゴメンナサイm(__)m

トレーニングは中仙道を上尾方面へ行ってこいのいつものコース。

荒川土手だとコンビニなど休憩スポットが少ないので夏場はちょっときつい。
その点、中仙道はコンビニが定期的にあるのでいつでも休める安心感があります。

テーピングの効果は…。
ちょっとわかりませんでした。

でも走ったあと痛くなかったので負荷はいくらか減ったのかなぁ。
良さそうなことはどんどん取り組んでいかないと。

このところLSDばかりですが、120分くらいならストレスなくできるようになりました。
距離や時間への耐性もLSDによる精神鍛練の成果ですね。

夏休み中に一度は240分LSDにチャレンジしたいです。

LSDの効果については賛否両論ありますが、できることがこれしかないので効果を信じて続けて行きます。

秋までに足が治ってロング走を始めたときに成果がでればいいかなと。
「ゆっくり走れば速くなる」を自ら検証していきます。

こう暑いとコンビニ休憩でついついアイスに手を出してしまいます。
ラン途中のガリガリくんはうまい!
癖になってしまいます。





にほんブログ村