ちなみに1周目では「とりあえず作った」感じで、もはやどんなヨシツネだったかも思い出せない。勝負は2周目からだった。
んで2周目に作って4周目まで使ってたヨシツネがコレ。

スキルは以下の通り。
・八艘跳び
・剣の舞
・チャージ
・アドバイス
・マハタルカオート
・マハスクカオート
・不屈の闘志
・勝利の雄たけび
強化合体で『力』をMAXにしただけで他は適当。
更に「アドバイス」「マハ~オート」「勝利の雄たけび」は完全に雑魚敵用なのに「チャージ」はボス用で、「剣の舞」においては単なる趣味ときてる……これじゃダメだ。
まずヨシツネをボス用とするか雑魚用とするかを決めないと、継承させるスキルは決まらない。話はそれからである。
じゃあどっちにするか、と悩みに悩んだ末に【ボス戦用】に決めた。雑魚敵は趣味で作ったのはいいけどヨシツネがいるから全く使ってなかったオニとメギ子さんにお任せする。彼らがいれば大抵の雑魚は一蹴出来るだろう。何気に弱点を持たないオニの優秀性は見逃せない。使ってなかったけど。


改めてヨシツネがボスと戦うために必要なスキルを考えてみる。正直今のままでも十分戦えるけど、特化させられるだけさせるのであればどうなるかを検討する。
まずは現行スキルの中でも以下は欠かせないと思ってる。
・八艘跳び
・チャージ
・不屈の闘志
残りは5枠。まず候補を挙げてみよう。
●武道の心得
名前の響きも最高である。俺も剣道三段だし。
●呪怨反射
これが悩ましい。正直「不屈の闘志」があればいいんじゃないか、とも思わないでもない。でも複数回呪怨系を喰らう可能性もあるし、考えどころである。
●仁王立ち or アリ・ダンス/大天使の加護
『ダメージを喰らうけど半分』がいいか『回避率を上げる』かのいずれか。ヨシツネのイメージ的には後者だけど、そのために2枠使うくらいなら前者の方がいいかもしれない。それに「完全神柱」装備して「仁王立ち」と重複させるとダメージは1/4まで減らせると風の噂で聞いた。
●ヒートライザ
「マハ~オート」3種持ちの別ペルソナで戦闘を開始して、即座にヨシツネへペルソナチェンジ。その上で戦闘途中のカジャ系は仲間に任せるとすると(ヒートライザは春が持ってるし)不要ではある。
「マハ~オート」同様に他のペルソナに持たせてもいいのか。
●メシアライザー
回復はアイテムに任せるって手もあるし、これもまた他のペルソナに持たせてもいいかもしれない。状態異常時にスキルを使えるか、って考えると「ディアラハン」レベルで十分かも。
●瞬間回復
仲間がいれば必要性は低いけど、主人公1人だとするとあった方がかなり便利。
……などと考えていたら大部分のスキルが『他のペルソナに持たせた上でチェンジすればいいんじゃね』的な展開になってきた。必須と考えていた「チャージ」も含めて。
そうなると今の段階で必須なのは
・八艘跳び
・不屈の闘志
・仁王立ち
・瞬間回復
である。しかし“ボス戦用”と言ってもそんじょそこらのボスではなく、最強の裏ボスである双子の看守と戦うことを想定すると話はまた違ってくる。それも“主人公が1人で戦う”とか。と言うかどうせやるならそこまでやろう。
そうなると更に見直しが必要である。ちなみに全属性攻撃を無効化する「全能の真球」はつまらないから使わない方向で。
------
まず確か双子は状態異常攻撃はしてこないから「瞬間回復」は不要。
攻撃時のHP消費を抑えるために「武道の心得」を。
その代わり「不屈の闘志」は削除で。不測の事態は仕方ない。
その上で各属性吸収をつける。無効や反射でもいいけど、回復の手間を省くために吸収とする。ただしヨシツネは「祝福反射」の体質なので、双子のHPを同じペースで削る必要があることを踏まえると呪怨だけは反射にする。
銃撃は耐性スキルが無いから諦める。
耐性については体質として火炎無効・電撃反射・祝福反射だから最終的ななスキルは……
・八艘跳び
・武道の心得
・仁王立ち
・氷結吸収
・疾風吸収
・核熱吸収
・念動吸収
・呪怨反射
こうだ!
んでステータスは『力』と『速』に特化させることで『vs双子の看守』専用のヨシツネとしよう。
-------
そしてこのヨシツネを補完するペルソナを作る。必要な補助スキルは以下の通り。
・チャージ
・ヒートライザ
・マハ~オート3種
これらを耐性が優秀なペルソナに継承させて、更に耐性を強化する。ただしこれらを全て一体のペルソナに持たせると3枠しかスキルが空かない。さすがにそれはどんなに優秀な耐性のペルソナでも厳しいから(耐性は吸収・反射・無効のいずれかのみ採用)、各スキル用のペルソナを別々に用意することにする。
ちなみに「マハ~オート」用のペルソナは戦闘開始と同時にチェンジするので、耐性は気にしなくていい。
回復は吸収でまかなうつもりだけど、念のために「ディアラハン」用のペルソナも用意しておいた方がいいかな。
あと「八艘跳び」が全体攻撃なので、2人同時に倒す必要がある双子対策として、残りHPの調整用の単体攻撃用ペルソナも必須。
(双子は片方を先に倒すと、残った方が「リカーム」で復活させてしまう)
単体攻撃用スキルは「漆黒の蛇」あたりにして、あとはやっぱり耐性スキルをつけよう。
結果としてヨシツネ補完用のペルソナとして以下が必要になりそう。
①「チャージ」用
②「ヒートライザ」用
③「ディアラハン」用
④「漆黒の蛇」用
⑤「マハ~オート」用
⑤については上の方にあるオニがそのまま使える。
残る①~④については、スキルにない銃撃への耐性持ち体質のペルソナがいい。それでいてそこそこに他の属性への耐性があるヤツで……と言うことで以下が候補に。
●チャージ用:ギリメカラ
物理反射、銃撃反射、呪怨無効
(火炎耐性だけどそんなのは意味なし!)
●ヒートライザ用:アバドン
物理吸収、銃撃吸収、呪怨吸収
●漆黒の蛇用:ランダ
物理反射、銃撃反射、火炎無効、呪怨無効
●ディアラハン用:シキオウジ
物理無効、銃撃無効、呪怨無効
こいつらに足りない属性の吸収スキルを継承させる! ……と思ったら何故か電撃だけは吸収スキルが無いので、仕方なく反射にしておく。この不公平感はたまらんものがあるな。
スキル枠が空いてるランダには「万能ハイブースタ」も継承させておくことにしよう。
(むしろその枠があるから「漆黒の蛇」用にランダを選んだ)
基本的にそれぞれのスキルを1ターン使ったらすぐにペルソナチェンジするだけの存在なので、レベルや高ステータスはいらないんだけど、「漆黒の蛇」用のランダはダメージを与える必要があるから『魔』ステータスをMAXまで上げておく必要がある。
------
と言うワケで出来たのがコイツら。




あとは肝心要なヨシツネを作れば完成だ!(えー
や、今ちょうど5周目を始めたばっかりなんですが、これを思い立った4周目の終盤では【塔】コープが既にMAXだったから、強化合体で狙ったステータスを上げるために、ヨシツネは5周目の序盤で作ろうと決めてたんですよ。
ヨシツネが作り終わったら適度なところで双子に挑もうと思いますので、その時はまた改めて結果をご報告します。