今年も1年ありがとうございました。

来年は子が2人に増え、ますます仕事と家事と育児に奔走する1年になりそうです。


発達障害を抱え、普通の夫、普通のお父さんより未熟だと思いますが出来ないなりに頑張っていきますよ。

ブログで皆さんと交流することでとても元気を貰えました。

来年も宜しくお願いします。


振り返りは下半期へ

夏真っ盛りの7月はブーストをかけ一気にクリア。


モンスターハンター3G


クリアまでに3ヶ月を要しましたね。

歯応えのあるソフトでしたが、名作とされる3Gをエンディングまで遊べて満足感と達成感がありました。



ローカルディアクロニクル


スマホRPGの中ではかなりの長編でしたね。

課金なしだともっと長い期間遊べそうですが、僕は課金して後半は一気に進めました。

ストーリーもかなりしっかりとしていましたね。



星の数だけ物語


短編RPGでしたが、かなり楽しめました。

昔ながらのカードRPGのような雰囲気もあり、独特な空気感を楽しむことが出来ましたね。



とっとこ勇者


パズルゲームのように進めるRPGでしたね。

雰囲気は少しワリオの森に似てるかも。

レベル要素もあるので、ジャンルはRPGで良いんだと思います。


8月に入り


マリオ&ソニック ロンドンオリンピック


東京オリンピックを楽しみながらプレイ。

実際はミニゲーム集のような感じでした。



TORE 伝説の魔宮を復活させよ!


クイズゲームでしたが、アクション要素もありなかなか楽しめました。

中弛みはしましたが、クイズは全く被らず流石の出来栄えでしたね。



マリオバスケ3on3


これは難しかった。

スポーツゲームだけど、アクション要素が結構強かったですね。

タックルでぶっ飛ばしまくりゴールを狙ってました。

前所持者が未クリアだったので、クリア出来て大満足です。



ラブライブ+


久しぶりの恋愛アドベンチャーと思ったら恋愛シミュレーションだったソフトです。

イベントやストーリーを楽しむというよりはイチャイチャを楽しむソフトでした。

+がつかないラブプラスも所持していたので、今度別の彼女は口説き直さないとですね。


9月はブログ10周年で細やかながらお祝いしていました。



ヘラクレスの栄光 動き出した神々

こちらをクリア。かなり、難しかったです。

レベル上げや装備を整えてもやられる時はやられてしまう理不尽な高難易度。

レトロゲームの洗礼をたっぷり受けながらクリアしました。


10月は



閃乱カグラ 少女たちの真影


初の閃乱カグラシリーズでした。ベルトスクロールアクションは久しぶりでしたが、レベル制なので特に苦戦せず遊び切ることが出来ました。


11月は


テイルズオブジアビス


長編RPGをクリアしました。

想像以上に長く、2ヶ月以上遊ぶことが出来ました。

今ブログ初の中断タイトルだったので10年越しにクリア出来て感無量でした。


12月は師走ということもあり、ゲームが進まず。

逆にプレイ本数のみ増えて4本同時併用となりました。

来年はここから初クリアタイトルが生まれそうです。


下半期は11本、内大規模タイトルが数本となかなかの好成績でした。


年間、17本ということで来年はこれを越えていきたいと思います。