亜細亜大学の箱根駅伝大学記録を詳しく調べてみた! | とれびのび!

とれびのび!

『静かな場所を求めて。』をモットーにまだ行った事のない場所を中心に投稿しています。普段は一人で行きます。
ブログは不定期で投稿しています。

※無断転載は禁止です。
※誹謗中傷のコメントは削除させていただきます。

皆さん、こんばんは!とれびです!

今回は亜細亜大学の箱根駅伝学内区間記録について紹介していきたいと思います!


その前にここで気づいたことはありませんか?

亜細亜大学ってどこ?っていうのと、

学年別記録ではないの?ってところですね!

そこから書いていきましょう!


まず、亜細亜大学は武蔵境にある私立大学です!

僕が小学生くらいの時に母と一緒にいとこがやっているバレーボールの練習試合を見に行った時に訪れましたが、僕がその時に亜細亜大学について思った事は「世界にはアジアがあるからアジア代表の大学なんだ!」と思っていました。亜細亜大学は本当にアジア代表の大学なんですかね。そこについて聞いてみたいです…。

そして陸上界OBには拓殖大学と亜細亜大学で駅伝監督を務めていた岡田正裕さんとその岡田さんからバトンを受け継いで拓殖大学の監督を務めた山下拓郎さんがいる母校です。ちなみに現在、岡田さんと山下さんは小森コーポレーションで指導する立場として活躍しています。


そんな亜細亜大学は第86回箱根駅伝で学内出場最後となり、そこから遠ざかっているんですよね〜

新たなスタートが切れるか注目です!


そして学年別成績は、5区が現在の距離で出走した実績がなく、4区と6区は学生連合での出場での実績しかないので今回は学年別記録ではなく学内記録として表示させていただきます。予めご了承ください。


それでは、まず学内成績で現区間の記録を表示してみましょう!


1区 (第81回大会)木許史博 1:03:00

2区 (第78回大会)前田和之 1:08:37

3区 (第82回大会)岡田晃 1:04:26

4区 (第96回大会)上土井雅大 1:03:24

5区

6区 (第94回大会)田崎聖良 1:04:25

7区 (第82回大会)綿引一貴 1:04:10

8区 (第81回大会)杉光俊信 1:05:53

9区 (第98回大会)竹井祐貴 1:09:03

10区 (第81回大会)山下拓郎 1:10:30


まずここで気になったのは亜細亜大学は第86回大会以来学内での出場は無いので、4区と6区と9区が学生連合で出走した記録になりますね。


それでは過去の大会を現在の距離で換算した記録がこちら!

1区 (第81回大会)木許史博 1:03:00

2区 (第78回大会)前田和之 1:08:37

3区 (第82回大会)岡田晃 1:04:26

4区 (第82回大会)菊池昌利 (55:36)※1

5区 (第47回大会)望月七三郎 (1:15:25)※2

6区 (第44回大会)谷野俊彦 (1:02:50)※3

7区 (第82回大会)綿引一貴 1:04:10

8区 (第81回大会)杉光俊信 1:05:53

9区 (第98回大会)竹井祐貴 1:09:03

10区 (第81回大会)山下拓郎 1:10:30

※1 現在の記録に換算すると1:02:49
※2 現在の記録に換算すると1:11:18
※3 現在の記録に換算すると59:41


過去の記録を現在の記録に換算しても9区のみ学生連合で出走した記録が一番速いということが分かりましたね。


ちなみに9区は学生連合の記録を除いて学内記録を表示すると10区学内区間記録保持者である山下拓郎さんが第82回大会で記録した1時間9分30秒が学内記録となりますが、この時は往路6位だった亜細亜大学が復路で先頭に立ち初の総合優勝を果たしたんですよね。


ちなみに復路で先頭に立ったのが9区の山下さんですが、その山下さんはいろいろあって一度は寮を出た事がありましたが、第82回箱根駅伝で9区区間賞を獲得しました!


それにしても学内区間記録は学内の成績が良かった第81回大会、第82回大会で記録したものが多いですね。最近は学生連合があって過去の記録より速くなっているケースはありますが、学内での出場があまりないので、未だに学校で出場した古い記録が残っている感じです!いつか出場してみたいですね。


いかがでしょうか?

次回は大東文化大学の箱根駅伝成績について書いていこうと思います!


あ、その前に今日は声優ラジオのウラオモテがテレビで放送されるのでそっち書いてからにしようかな!


まぁどっちにしろ書くつもりなので首を長くして待っててください!

それでは次回も宜しくお願いします!


とれび