ЖЖ 健康 ケンコー の 華ちゃん の 健康ブログ ЖЖ
「健康」   



世 の 櫻 花


ブーケ2


世 間(よのなか) も、

常 に し あ ら ね ば、

や ど に あ る、

桜 の 花 の、

散 れ る こ ろ か も


久米女郎 8-1459


キラキラ



メタボ なんて怖くない健康対策


健康に備え ・ 明日に備え


「健康」 と安心は、先ず 「備え」


クローバー


「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」



平  野  神  社



実質賃金マイナス23ヶ月 過去最長に並ぶ


日本では、首相が3%の賃金アップ実現を誇り

今年4月の賃上げでは5%実現を目指すという。

だが、月を追って発表される値上げの店頭商品

点数は増え続けており、現実は厚生労働省が

発表した2月の毎月勤労統計調査では、実質

賃金は23ヶ月連続のマイナスを記録。

毎月の物価の変動、上昇との比率でみれば、

実質賃金が、2月も前年比1・3%減となり、

これでリーマン・ショック前後の2007年9月~

2009年7月以来となる、マイナスが23ヶ月

連続記録の過去最長に並んだ。

今年、2024年度の賃上げでは連合4月初めの

集計で今春闘の賃上げ額は、定期昇給分と

ベースアップ相当分を合わせて、平均で月額

1万6037円、率にして5.24%と、1991年以来、

33年ぶりの水準に達したという。

だがこれは、組合組織が堅固な大企業での話。

より多くの人たちが働く、弱小企業では

そうは行かない。

経営のしっかりした系列企業や中規模企業では

相応の賃上げや賃金ベース確保が実現しても

弱小企業では置いてきぼりだ。

結果は、実質賃金の格差が年を追って拡大

して行くばかりが実態。

人件費上昇に伴う製造原価の上昇分を、出荷

価格に転嫁できず、ここでは企業間格差の

広がりにも結び付く。

実質賃金が下がり続ける一方で、大企業の

役員報酬は増え続けており、2022年度に

1億円以上の役員報酬を開示した上場企業は

474社、994人となり、前年より40社増え、

人数で66人増えて、いずれも過去最多を記録。

過去30年間の期間に、OECD38ヶ国中、日本

だけが実質賃金がマイナス。

この後、何ヶ月続くのやら。

誇れるのは、報酬トップの役員の時給は

232万円と世界一流で最低賃金の2311倍。

「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」

健康 と安心のメタボ への備えは?










ツ バ キ  平野神社






「大黒さん」のHPからの転載です
(24.4.17.)




「備えよ常に! 備えあれば憂いなし」