こんにちはひらめき

佐賀でオリエンタルダンス(ベリーダンスのこと)と膣トレを教えているYokoです。


佐賀のシーシャバーでノリノリで撮影



突然ですが

来年から、民族舞踊クラスを作ります。

ベリーダンスと何が違うのかと言うと

簡単に言えば

お腹を出さないジャンル

エジプトの全ての国立舞踊団は、基本的にベリーダンスは踊りませんが、この民族舞踊(フォークロアダンス)を踊ります。



私達ザハラも、全てのジャンルは踊れませんが、いくつかレパートリーがあります。


上から

ヌビアン、サイーディ、モワシャハット



ベリーダンスに近い踊り方をするカテゴリー(バラディやイスカンダラーニ)もありますし、全く違う踊り方のダンス(ヌビアン、ハリージ)もあります。


実は木曜日の生徒さんおふたりから『ミラーヤレフ』を踊りたいとリクエストを頂きまして

そういうことならば『クラスを作ってみよう!』と思いましてひらめき
(月2回だから完成までに半年はかかるかな…)


第1期
『ミラーヤレフ(イスカンダラーニ) 』
来年2024年1月スタート~6月末
日程/第2第4火曜日(1/9、1/23)
時間/夜8時30分~9時45分
場所/白山アーケード内コレットダンススタジオ

です❗️

スタジオの広さと道具を使うことを考えると、5名で募集をストップします。
今、3名確定、1名お問い合わせ中、の状態です。

オールレベル(初心者さんOK)でオープンクラスとします。

都度2500円払い
ミラーヤをお持ちください。

オープンクラスですので、ザハラの他のクラスの方も良いですし、ベリーダンス自体が初めての方でも良いですし(基礎のクラスか膣トレに補助的に入ると上達が早いかも)、他スクール所属の方や、おひとりで活動されているダンサーさんもワークショップ的に参加されても良いですよ。
(必ず所属先の先生の許可は得てくださいねキラキラ

最初のレッスンは、エジプトの港町アレクサンドリアに関連のある民族舞踊

『ミラーヤ レフ(黒いベールを巻く、という意味)』

イスカンダラーニとも言います。
(アレクサンドリアの現地の地名はイスカンダレイヤ)
割とベリーダンスに近い踊り方です。

地中海に面した港街
マケドニアのアレキサンダー(アレクサンドロス)大王が作った街。
クレオパトラも住んでいました。
いつか訪れてみたい街ですね!

ミラーヤレフの動画
フィフィ アブドゥーもミラーヤを踊ってますね

1970年代から1990年代に活躍したベリーダンサー、女優。2000年代初頭に引退されたらしい。
Wikipediaによると1回のショーで10,000ドルを稼いでいた頃もあったとか。
ちなみに楽団のお給料もダンサーが支払います。


このYouTubeは、レダ国立舞踊団の初代ソリストのファリダ ファハミー。
ミラーヤレフ(イスカンダラーニ)について語っています。

勉強になりますよ。
設定の英語字幕の『cc』を押すと、英語字幕が付くのでもっと分かりやすいかも。


ミラーヤレフの衣装は、フィフィの動画を観てお分かりのように、膝丈のワンピース、頭にはポンポン、ヒール着用で、柔らかくしなやかに踊るダンスです。


港町アレクサンドリアの女性はエジプトでも『とにかく女子力高い』『エジプト1のモテ女』『嫁に欲しい』と言われていて有名なんだとか。


カイロ出身のイマンさん(私のアラビア語の先生)にアレクサンドリアの女子力のことを聞くと『あは!ま、ひとつの意見としては良いんじゃない?』って笑ってました。


そして
YouTubeでもファリダさんがおっしゃってますが、実はこのダンスの始まりは、レダ国立舞踊団の創設者マフムード レダがアレクサンドリアの地のイメージから作り上げた創作ダンス。

現代ベリーダンスの父マフムード レダ

え?
民族舞踊と言って良いのか問題w

『(それまでの)エジプトの女性はミラーヤを道具にして踊ってはいませんでした。着用するだけです。』(キリッ真顔

ときっぱりファリダさんが断言してます(笑)


現代ベリーダンスの父とも呼ばれる、偉大なレダが作ったファンタジーの民族舞踊。
宮廷舞踊のモワシャハットもですけどね。

そのレダがお亡くなりになったときは、エジプトで大きな式典が行われたくらい有名な方です。
(レダについては、話が長くなるので、また別の機会があれば書きますね。)

ということで
ミラーヤレフの歴史は60年くらいかな。
今ではどの国立舞踊団も踊るカテゴリーです。

ま、現状、民族舞踊カテゴリーとしてグループ分けされています…


ミラーヤは黒いベールのことで、元々は1920年~1960年頃に女性達が外出の時に体に巻いていたショールとのこと。(ファリダさん談)

そして特にアレキサンドリアのイメージが強いみたい。(アレキサンドリア出身佐賀在住の方もそんなこと言ってた。)


1960年代と言えば

エジプトは1960年代は、時代的にファッションが西洋と同じで良かったみたいで、女性はヘッドスカーフをしなくても良かったし、普通にワンピースを着てお出掛けしていたと聞きます。

アラビア語の先生のイマンさん(30代)のお母さん(おそらく60代)もそうだったんだとか。

週1リモートレッスン

アラビア語の先生イマンさん


イマンさん
『カイロだと今は誰もミラーヤは巻いてないよ。その代わりに年配の方はアバヤを来てるわね!若い世代は洋服。(お肌を見せないような)』

『日本でもミラーヤ買えるの?いくらするの?』
『少なくとも5000円はすると思う。私が買った10年前は1万近かったけど…』
『わー!高すぎる!!』

って会話しました。


そしてこのYouTube!

これ!面白い!1960年代のエジプトを検索したら


ミラーヤで体を巻いている女性が道路を横断しますが、途中でワンピーススタイルの女性も出てきます。すごくスタイリッシュキラキラ

ミラーヤと洋装が混在してるんですね。
当時の若い方が洋装なのかもね。

クルマが丸くてかわいい目がハート
通り沿いの建物は石造りだから、特に立派な建物だと今も変わらず建っているはず。
コメントが面白い。『今のカイロより清潔感があるのは何故だ』って書かれてます(笑)

1960年代が過ぎると、ファッションにも宗教的な揺れがやって来て、今のお肌を隠すスタイルに落ち着いているみたいですよ。

ということで、イスカンダラーニを踊ってみませんか?

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ


インスタグラム看板持ち<Follow me
たまには英語の歌でも踊ります🎵