投資信託は年初一括購入こそ正義!

テーマ:

それってホント?

という疑問です。

 

これ数年単位でみれば、ギャンブルのように見えますが、この先10年20年の積立期間を考えると誤差なんですよね。

例えば年間120万円投資するとして、1人は年初に120万円、もう1人は10万円を毎月投資。

リターンで言えば一括投資なのですが、リスクを見るとやはり一括投資の方が上です。

月々の積立の場合はリスクもリターンも抑えられ、若干マイルドになっています。

 

しかし、120万円を年一で投資しても、季節毎(年4回)にしても、毎月にしても、10年20年続けていれば分散していることに変わりません。

変わるとすれば、20年分2,400万円を一括投資して放置する人と、20年間10万円ずつコツコツ積み立てていく人のリターンは少し変わると思います。

 

これからの相場は分かりません。

誰も予想はつきません。

ただなんとなく右肩上がりで推移してるよねってだけの話です。

とあるアナリストは、今後10年アメリカの成長率は3%台に留まるという予想もしております。

でも、10年後の事が分かるアナリストってどれだけいるでしょうか。

たぶん、正解したとしても、違う理由で当たってる可能性の方が高いです。

10年前に今の生活が常に予想できていたら別ですけど。

 

なので、一括/積立論争は無意味です。

 

AD