長い調整に入ると思われた9509 北海道電力が金曜日に5.02%上昇し、人生初のトリプルバガーを達成しました。

正直、素直に嬉しいです。

 

  +202.54%

 

ただ、本当の事をいうと、ダブルバガーになったシダックスもトリプルバガーになった北電も色々と見てはいるのですが、結局のところいけそうかな? って感じで買ってここまで上昇したので、自分の実力かどうかがハッキリとわかりません。

株って難しいですね。

これはと思って買った4927 ポーラオルビスホールディングスは今のところ鳴かず飛ばずですし、長年保有している2981 ランディックスも売り時を誤り、いまだに2,400円前後をウロウロするばかり。

特にポーラは損切りしても良い場面ですが、気長に待つ戦略の私は基本損切りをしない人なので、優良銘柄を買ったと信じて持ち続けるしかありません。

まあ、あの決算ですから良い銘柄とは言えないのですが……。

 

北海道電力は、スコア7.0で総合評価判定はDだったのですが、なぜかここが底と思って購入。

シダックスもそうですが、購入当時は赤字でした。

すでに目標の1,000円は超えていますが、売る事ができないまま、ランディックスの二の舞になりそうですw

 

 

まあ上値余地は十分にあったのですけどね。

今は調子が良いかも知れませんが、いつどーんと下がるかわかりません。

そうなったときの為に、次の主力を育てて行かなければいけません。

今はポーラがそれに変わる事ができない以上、他の銘柄も探しにいかないといけませんね。