株式投資 家族口座

 

もうこのままずーっと減り続けるかと思いましたが、最後はプラスで終えてくれました。

一時2,200円台まで下がった2981 ランディックスが反発。

先週下げが酷かった、9509 北海道電力もプラスで終了しております。

ランディックスはピークから大幅に下げましたが、それでも年初と比較しプラスで推移。

まあ優待効果もあるのかもしれませんが、底が見えてきただけに、来年に向けて状態は悪くなさそう。

問題は本決算後の来期予想でしょぅか。

5月までは上昇するにしても、期待上げ中心でしょうね。

 

北電に関しては、来年の米国景気後退=円安解消による燃料価格の調整により、安定した利益が上げられると予想します。

少なくともダブルバガーは目論んでおりますが、上手に見極められればそれに越したことはないでしょう。

来年は総資産200万円目指して頑張ります。

 

株主優待 わらしべ口座

 

間違いや再計算などで若干数字に変化がありますが、これが正しい値になります。

わらしべ口座は9月をピークに下落トレンド入り。

今年は8銘柄購入しましたが、うち5銘柄が含み損となってしまいました。

そのうち、10%以上のマイナスが4銘柄、更に4751 サイバーエージェント9160 ノバレーゼが20%を超えるマイナスとなりました。

来年以降の挽回に期待したいと思います。

 

まあ今年は1銘柄も売却することなく(2つほど売りたい銘柄はありますが)終えることができ、なにより。

来年もチャンスがあればバンバン購入したいと思います。

評価損益も+50万円、+30%を目標にしたいですね。

 

株式投資 個人口座

 

最終週は色々と調整した結果、+1,425円ですが、実質+275円となりました。

しかし! 年間を通して、辛うじて988円のプラスとなり、なんとか面目を保った次第です。

今後は家族口座のフォロー的な口座にしつつ、目標の家族でワイハー目指せ100万円を合い言葉に、邁進していきたいと思います。

今後の主力は、現段階では4927 ポーラ・オルビスホールディングス

権利最終日に購入していまい、どうなることかと思いましたが、なんとか踏みとどまりました。

優待は妻にプレゼントしようと思います。

電力系は高配当の9513 電源開発か、成長を見込む9590 北海道電力か。

個人的にはキャピタルゲインに重きを置きたいところですが、少し迷いますね。

まあどちらか処分して一つにまとめた方が良さそうです。

9252 ラストワンマイルは優待目当てですが、早期終了もありえそう。

利益が出たら売っても良いかな? と思っております。

2981 ランディックスは高値掴みですが、手放すつもりはありません。

余力で買い増しもありでしょう。

 

投資信託 つみたて口座

 

ジュニアNISA Aちゃん口座

 

ジュニアNISA Eちゃん口座

 

投資信託は、アベノミクス以来の大相場となりました。

つみたて口座とAちゃん口座は+25%台、1年遅いEちゃん口座は約+19%を大きく利益を伸ばしました。

なお、つみたて口座は来年車検などが重なることから、一部売却しております。

また、Eちゃん口座は来年度に入金する予定の資金を12月末にiFree 日経225インデックスとeMAXIS Slim 国内株式(日経平均)に入金済。

来年度からNISAを使えないので、一足先に大半を入金しました。

Aちゃん口座はちょっと失敗してしまって、学資保険の入学準備金5万円を入金しわすれるという最悪のミス。

これはちょっと失敗したなぁと思います。

また、Aちゃん、Eちゃん口座は投信とは別に株式も一部持っておりまして、こちらも年末に9380 東海運を購入し、現在5銘柄保有しております。

 

Aちゃん、Eちゃん口座株式

 

見ての通り全て優待株でございます。

7182 ゆうちょ銀行は父の遺産を母から分けて貰った100万円を2人に均等に分けて購入しました。

配当金もそれなりに出ます(来年は26,100円の予定)ので、今後はこの配当金を年初に投信設定するか、株を買うかしたいと思います。

 

今週の規模別株価指数

 

今週の規模別株価指数も今日で最終回。

色々と勉強させて頂きました。

データ取りだけはしようかどうしようか迷っていますが、結構めんどくさいので、たぶん辞めると思いますw

昨年末からの騰落は以下の通り。

 

昨年末からの騰落

 

TOPIXの+25.09%に対して、大型株は+27.11%、中型株は+21.94%、小型株は+20.89%となりました。

今年は本当に大型株が強い年になりましたね。

昨年は小型株が一番良い結果でした(マイナスでしたけど)。

 

指数騰落率

 

S&P500の怒濤の7週連続上昇や日経平均の20%超え、NASDAQに至っては40%を超えたかと思いったら、国内グロースはマイナスという、まさに明暗がくっきり分かれた1年でした。

来年は新NISAも始まり、一斉に高配当株に群がったところで売りが入り、グロースに資金が流れる……なんて妄想もしております。

攻めと守りを両立しつつ、利益を上げて行きたいところです。

指標に関しては、新たにインド株式の「BSE SENSEX」や「NIFTY 50」を盛り込もうかと思いましたが、MARKETSPEED2の関数で見当たらないので、どうしようか検討中です。

VIXとか入れても使わないしなあと思いつつ、色々と検討してみます。

 

指数星取表

 

最終結果です。

有償は日経平均の+28.24%、準優勝はTOPIXの+25.09%でした。

怒濤の追い上げを見せたS&P500は+24.23%、一時トップに躍り出たこともある家族口座は最終的に+13.33%と最下位となってしまいました。

2981 ランディックスの2度のS安と4837 シダックスの利確売りが響きましたね。

来年はより一層頑張って行きたいと思います。

 

以上、今週の運用成績でした。

 

先週の運用成績はこちら