さすがに外国語のLIVEを見ても分からないので、ジャクソンホール会議の要約を載せているポストを確認しました。

 

 

英文を訳すと以下の通りになります。

 

パウエルFRB議長の発言の要約(8 /23/24):

  1. 「FRBの政策を調整する時期が来た」 
  2.  連邦準備制度理事会は「力強い労働市場を支えるためにあらゆる手段を講じる」 
  3.  連邦準備制度理事会は労働市場のさらなる弱体化を歓迎しない 
  4.  インフレが2%に向かうとの確信が高まっている 
  5.  FRBの義務に対するリスクのバランスが変化した 
  6.  インフレは目標に向けて大幅に低下した 

Fedの方針転換が正式に始まりました。

 

これを受けて、ドル円↓、日経はやや上向き、米国は大きく上向いております。

特にS&P500は最高値更新まであと34ptくらいまで迫っております。

パウエル議長、今回は完全にハト派だったそう。

年始にイエレン財務長官が、米国経済はソフトランディングした!(キリッ)と言っておりましたが、それを強調する形になったと思います。

すでに円キャリーショックの影響はなくなったかもしれませんね(という油断が一番危険w)。

円高に振れてなおかつ日経平均が上昇しているので国内株も強さを感じられます。

 

まあ明けがたどうなっているかわかりませんが、おそらくこのまま上昇するのではないかと思います。

8/5に起こった円キャリーショックが反発し、日経平均は終値ベースで大底から21.47%反発しました。

なかなか強い戻し方だと思いますが、実はグロース250が31.79%と戻り方が日経平均を上回っております。

 

日経平均は7月31日の高値をいまだ超えられませんが、グロース250はほぼ戻しており、資金が抜けきった市場にお金が一気に入ってきた感があります。

あまりこういう紹介の仕方は好きではありませんが、暴落後にはグロースバブルが始まるようですね。

 

 

 

 

私はほとんどグロース株を手放しており、手元にあるのは不動産銘柄の2981 ランディックスのみです。

一応先日200株買い増ししたところですが、グロースバブルが来たとして、果たしてここが浮上するかどうか……。

 

最近グロース株のスクリーニングもしていないので、一度検証してみるのも良いかもしれませんね。

新しい手法にもチャレンジしたいと思いますが、両にらみで検証していこうかと思います。

 

なお、当記事は現状を確認したのみで、これからグロースが上昇するかどうかは保障できませんので、ご了解ください。

SBI新生銀行から、新しいサービス、「SBI新生コネクト」が誕生しました。

 

 

SBI新生コネクトとは、SBI新生銀行の円普通預金口座とSBI証券の証券総合口座を連携させる、手数料無料の自動入出金サービスです。

 

  自動入出金、全て無料

 

ご覧の通り、SBI証券で投資信託を注文すると、SBI証券にお金がなくても自動で入金してくれるサービス。

これ、どこかのサービスと似てますよね?

そう、楽天銀行のマネーブリッジと同じ仕組みです。

これ、すごく楽でいいんですよね。

住信SBIネット銀行は、SBI証券と連携しているように見えますが、実際は普通預金口座とハイブリッド預金口座が住信SBIネット銀行内に存在し、証券の方の現金はハイブリッド預金口座に入金されております。

ただ、同じ銀行内にありますが、ハイブリッド預金口座から普通預金口座への出金は手動で行わなければならず、あまり意味がありませんでした。

 

そう、私が望んでいるのは楽天銀行バージョンです。

それを今回実現したのが、SBI新生銀行のSBI新生コネクトなのです。

これはもう全資産楽天銀行からSBI新生銀行へ、楽天証券からSBI証券へ移管だー! と思ったのですが、ちょっと待ってほしい。

 

全てを確認したわけではありませんが、よくよく見ると自動入金されるのは投信積立のみで、株の取引やスポットでは自動入金されなさそうです。

これは残念(´・ω・`)

 

ネット銀行としては、他よりも普通預金の金利が良かったりステージがいきなりダイヤモンドだったり(要SBI新生コネクト)、キャンペーンを色々やってたりで、今申し込むとそれなりに美味しそうですが、SBI証券をメイン口座としてやる場合のメリットがそれほど多くはないのかなと思います。

ポイ活では若干活躍しそうですが、私の場合、楽天銀行を捨ててメイン口座にするにはちょっと足りない気がします。

 

ただ、SBI証券と連携させて全くメリットがないわけではないので、住信SBIネット銀行を開設していないとか、これからSBI証券を開設しようと思った方には選択肢の一つに入れて良いと思います。

 

私は口座を作りませんが、もし興味のある方は調べて見るのも良いかも知れませんね。