ザッキーのサイエンス倶楽部 -29ページ目

ザッキーのサイエンス倶楽部

東京スカイツリーすぐの「押上SORAスタジオ」と、
江東区の木場公園近くの教室で、お子さん向けの
サイエンス教室(科学実験教室)を行っているザッキーです!
教室での出来事やサイエンスショーの告知他、情報を更新していますので、
読者登録お待ちしています!

1月の「教室無料開放」は残す所あと2回。

次回は1月23日の16時30分〜17時30分、押上教室で行う「水蒸気パワー!」

 

先日の「実験道具を作る」で、水蒸気の実験用に作ったアルミパイプを使って

どんな実験を行うか、今日はちょっとプレビューです。

 

実験道具は今回に関してはちょっと本格的に丸底フラスコだの

ちゃんとした理科実験器具を使います。

 

先ずは曲げたアルミパイプから吹き出る様子の観察

この水蒸気の温度、何度だと思います?

 

さらに

アルミパイプをガスバーナーで加熱したらどうなるでしょうか!?

 

他にも水蒸気の力で発電機を回して発電してみる実験や、

水蒸気で満たされたフラスコを冷却すると何が起こるのか!?

 

塩水を沸騰させ、出てきた水蒸気を舐めたら、しょっぱい?

などなど、様々な実験を見てもらいます。

 

最後時間が出来たら、宮﨑駿さんの映画「崖の上のポニョ」でも有名な「ぽんぽん船」のエンジンに火を入れてみてみましょう!

 

参加お待ちしております。

お申し込みは↓こちらからどうぞ!

http://zackey.science/?cr=oshiage