ひょえー!コナン映画7作目です✨

この映画はなんと2000年!ミレニアム映画だったのかー!

私が中学生の時ですね😊

小学生の頃コナンが始まってそれなりに人気出た記憶あるけど,流石に中学生になってまでコナン見たりしてなかったから、もう25年ぶりにやっと見たって感じですね✨

いやーそう考えるとしみじみするなぁ。




感想


まぁ悪くない方



今作は良い印象も結構あります。


ストーリーが結構シンプルでスッキリしてます。

蘭姉ちゃんが記憶喪失になって,でもなんらかの重大な記憶を持っていてそれを消しに来る犯人から守るって話。


非常に分かりやすいです。

蘭姉ちゃんも記憶喪失なので空手が使えない、なのでいつにも増してお姫様役としての役割を果たせています。


でコナン映画の中でもけっこうしっかり目にラブロマンスありました。コナン君からの愛の告白もあったりして,けっこうここまでがっつりセリフとして表現するのは珍しいですよね。


まぁでも流石にここまでみんなにコナン君の活躍バレて正体怪しまれないのは無理ありますよね(笑)


警察関係者とかあまりにも多くの人にコナン君の活躍がバレまくってます。



で良くない点としてはね、

なんかこれ本作に限らず、コナンと言わず推理ものにありがちなんだけど

犯人も犯人の関係者もその場限りの出演じゃないですか?

つまりこの作品でいきなり現れた登場人物じゃないですか?


だからどうにも印象が薄いっていうか…なんかその動機とかが全然頭に入ってこなくて

肝心の推理部分や憎悪のストーリーラインが毎度全く頭に残らないんですよ。


だからラブロマンスとかコメディ部分とかアクションしかコナン映画の印象がなくて、なんなら今見たばかりの本作ですら犯人の動機とか覚えてないです(笑)


この辺がね,実写ドラマと違ってアニメのパッと出の人物たちってどうしても魂が乗り切れてないじゃないですか?だからこっちも人間としての同情ができないし、彼らが殺人に至るまでのストーリーラインが全然入ってこないんです。

この点は毎度コナン映画で感じてる不満点ですね。犯人の印象が全くないから推理も何も盛り上がりようがないって感じです、敵として役不足といえばそれまでか。


あとはね、なんか執拗に見せたがるトロピカルランド(笑)なんでそこまでこの絵を見せてくれるの?コナン君も無意味に逃げてるし犯人も無意味な追いかけ方ばかりしてる。

全く当たらないピストル(笑)

弾がなくならないピストル

自分が犯人であることを隠す気もない犯人。


おまけにその手段で最後勝つならもっと早くやっとけよって(笑)

何のんきに噴水でカウントダウンしてんの?

しかも噴水だからってなんの意味があったのか…



はぁー冷静になったら意味不明なシーンばかりだわ。


でも尺があんまり長くなかったのは助かるかな。


話がデカすぎず、ストーリーラインも割とスッキリしてたからその点は高評価だけど、面白いかと言われたらそんな記憶は全くありません。


でもラブロマンス度はけっこう高めかな

灰原さんのドキッとするシーンもあるしね!


コナン映画にしては珍しく副題がまともで分かりやすいです