この映画、実は友人知人やお客様と色んな方に紹介されていてアマプラであったので観てみました。
もうみんなから聞きすぎて実は内容ほぼ知ってたんですけどね(笑)まぁとりあえず観なきゃなと思って。
ただ上映時間結構長いですよね。
あと先に書いちゃいますが、終盤の決闘シーンでね、これから始まるぞ!っていう緊張感の中こっちもボルテージ高まって見てたときに子供が夜泣きしてうるさかったので流石にイラっとしましたね(笑)この日は寝かしつけも時間かかってやっと寝たと思ってこっそり観てたのに超良いシーンで邪魔されたから困っちゃいますね💦
まぁ子育てあるあるです。
さて感想
感想
すごく丁寧な映画でした。
なんかここ数年見たことがないような、何か丁寧さというかそういうものを感じて新鮮でしたね。
まずは役者さんたちが良い。
私は全員知りませんでした。
全員知らないって嬉しいです。全員知らないパターンだと、どこかの劇団上がりみたいな演技っぽい演技が多くてちょっとしらけるんですけどこの映画の皆さんは割としっかり脂が乗った演技が多くてすごく良かったです。
あの長州藩の方ね、すごく様になっていてどんな姿も格好良かったです。
やっぱり昭和の脂が乗った男たちって絵になるなって久しぶりに思ったものです。
殺陣とかもいいですよね。
本当に腰が入った動き一つ一つが形になっていて説得力があります。
近年の映画のような美男美女ばかりではなく、ちゃんと役者さんたちの演技が見られたって思いますし、私るろうに剣心みたいなペラペラの殺陣はかなり好みでないので、刀の重さが伝わるような体捌きはすごく良かったです。
あとは機をてらったようなBGMや編集やカメラが無かったのも新鮮でした。かなりじっくり丁寧に映像を見せてもらったような印象です。
さてここからは不満な点を。
まぁパンチがなさすぎますね。
最低点は高くてデメリットがあんまり思いつかないけど、最高点も低いっていうか
まぁ一言でいうとタルいです。
BGMが少ない、カットも雑さがないっていうのは褒め言葉でもありますが、なんか逐一シーンが長く感じてメリハリがない。
それはシナリオでもそうで、なんら想定の範囲を超えるような展開がない。
エログロ描写もないし過激なシーンもないし、安心して子供も見られるようなTVドラマを見ているような感覚でした。
侍タイムスリッパーっていうタイトルがそれを物語ってますよね(笑)
特に目新しいものを感じません。
もちろん丁寧さはすごく感じるので悪い印象はないんですけどね。
個人的にはせっかくタイムスリップものをするならその設定をどんどん活かして欲しかったですけどね。タイムスリップネタもっと思いつきそうだけどなぁ。
途中からはそんなに設定が活かされてる感じがしなくてただのおっさんに見えてだんだん飽きてきました💦
この手の映画は時代劇を作る裏方の世界を垣間見えるのでその辺は楽しいですね。
近年の中で質の高い映画だとは思いましたがまた見たいとは思いません…ごめんなさい🙇♂️