最近ハズレ映画ばかり見てたからなぁ
今日はしっかりしたもの見たいなと。
と思ってるうちにね、やっぱり90年代の映画みたくなったんですよ。
アマプラ見ててもわりとここ数年リリースされたものばかりがおすすめに上がってきてね、それはそれでご丁寧なのかもしれないけど正直ちょっと古い映画も見たいんよ
だってこの時代の映画好きだからさ
シンプルだし意欲作多いし見やすいし
派手だし人情味あるし
そんなこんなで今回はシュワちゃんの本作
まぁ見る前からコメディとシリアスで攻めた作品というのは容易に想像できますよね
感想
いや、いいね
いやーほんと。
シンプルでいいわ
余計なひねりとかカッコつけてない分どストレートに来るものがあっていい
私は多分シュワちゃんの全盛期かちょっと過ぎくらいが自分の青春期なんだけど、改めて見るとシュワちゃんってイケメンだなぁ。
不器用だけど大味な感じがすごくいいよね
スタローンは常に影がある感じでマニアックな意欲作が多くてそれはそれでいいと思うんだけど
やっぱシュワちゃんの映画は見やすいね。
この2人の対比は本当に面白くてヒップホップでいうメジャーとアングラの違いみたいな感じがするよね。
さて本作
まぁ幼稚園シーンが長いよね
でもそれはいいのよ。だってストーリーなんて二の次だし、コワモテだったシュワちゃんが子供たちに振り回されたりする人情劇がメインってことはわかってるからさ。
最初は正直そんなに面白いとは思ってなかったんだけど、子供達がシュワちゃんと打ち解けていくあたりとかさ、ベッタベタだけどシュワちゃんの不器用な笑顔を見てるとついついこっちもニヤニヤしちゃうよね。
それにプラスしてヒロインがいてラブロマンスがあって悪党退治もあって…いやもう大円団ですよね
最後の子供達のはしゃぎぶり、後ろの先生の拍手、その中でのキス、シーンが止まってエンディング
いやー…ベタだけど素晴らしいよ。
本当ひねりなんていらないとこはいらないよね
安心して終わりたいよね。
最近の映画はやっぱり細かさとか捻りの多さってのがあるんだけどこういう大味でストレートなものはやっぱり素直に楽しめるし良かったよ
また見たいかと言われると別に見たくないけど(笑)
でも見て良かったかな。
ところでバディ役の女の人、結婚式の報告するのになんでシュワちゃんと普通にキスしてるの?
これってそういうものなのかな?
こんなサクサクキスできるカルチャーなら私もキス経験人数もっと爆上がりしてますよ(笑)
あ、あとさ。
いくら魅力的でも自分が長年追いかけてきた悪人(ぽくないよね(笑)の元妻とキスしたりするのなんか抵抗あるよね😅
いや元妻だしそこは関係ないのかもだけど、なんか気になっちゃう。てか元夫を射殺してるってのもね(笑)
ついでに悪人ママ何者やねんって話(笑)
そっちがラスボスかよ!しかもシュワちゃんじゃなくて相棒にやられるという…まぁー、なんかそこは最後シュワちゃんに決めて欲しかったですけどね!