久しぶりにエッセイ的な徒然話。
最近子供達がポケモンハマってるんですよ。
で私も一緒にポケモンの映画見たりしてるんですけど、そうすると私の世代的には初代のゲームにハマったクチですから当時のことを思い出すんですね。
でYouTubeなどでプレイ動画を見たりして、またやりたいなぁなんて夢想するんです。
でとある方のプレイ動画を見ていて、その方が全クリした瞬間に感激されてたんですね。
それを見た瞬間私もすごく懐かしくて幸せな気持ちになったんです。
あぁ私もポケモンハマってた時そんな感じだったかも。どのポケモンが使えるかとかじゃなくて、このポケモンと苦楽を共にしてきたから最後まで使いたいとか、そんな感情移入しながらクリアしたのを覚えています。
そして初めてクリアした時、人生で初めて自分の力で何かを成し遂げたような達成感があって感動があって
すごく嬉しかったのを覚えています。
そのプレイ動画を見た時ふいに、
ポケモンにハマれた青春時代でよかった
と心から思ったんです。
でこれはポケモンに限らずですね、
当時ハマったアニメや映画、ゲーム全てに思うんです。いまってYouTubeの時代だから当時のマニアックなゲームとかも誰かしらプレイしてくれていて、アニメや漫画も誰かが特集組んでくれていて、主題歌も聴くことができて、ふいに当時のことを思い出してしまいます。
そしてものすごくハマってセリフや何から全部覚えるほど、漫画や映画を愛していた私はそういう時間を過ごせて本当に良かったと思うのです。
この気持ちって皆さんどうでしょう?
私の妻は割と忘れっぽいほうで、昔そんなゲームやったなぁ位にしか思わないタチなんですが
私は何事もマニアックに向かい続けたせいか、もう懐かしいとかの感情ではなく自分の中の幼かった頃のもう1人に何十年ぶりに会えたような不思議な錯覚があるんですよね。
大人になってから同じものにハマった方に会えると何十年もの知己にあったような、仲間意識もあって不思議ですよね。
私は漫画もゲームも子供にどんどんハマって欲しいと思います
ハマりまくって厨二感出して自分の世界をどんどん掘り下げていって欲しいです。
すごく前に記事に書きましたが、大人になってか幼少期ほど熱意を持ってハマるのは本当に難しいことだと思います。
子供の頃の特権って、何の疑問も持たずに好きなことを考えたりその世界に自分を没頭させられることだと思いますから
そこでどれだけ自分を陶酔させて夢を描けるかで面白みのある人間になれるような気がするので
私はどんどんハマってほしい。そしてハマれる子になって欲しいと思います。
もちろん大人になってからもハマることはできますが、子供の時の方が時間的自由も圧倒的に多いし多少勘違いで厨二が進んでもリカバーがききます。
やっぱり子供の時だけの魔法だなってすごく思います。
つくづく、漫画やゲームアニメにハマれたことを幸せに思う日々でした