みなさん読書は好きですか?


実は最近の私のマイブームというか、心落ち着く時間に


ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら読書すること


ってのがあるんですね







読書ね

あんまり馴染みがない人にとっては本当に縁のないものだと思う

特に大人になってからは


うちの嫁なんかは私が読書してると

暇なの?

って言ってくるくらいだし(笑)




読書してるっていうと


すごーい

えらい


っていう声と共に


近しい人からは


そんな時間あっていいねてへぺろ


となぜか揶揄されてるようなそんな気がする(笑)





ま本読まないとそう思うよね


本読んでるなんて暇人

本読む時間なんてない


でもね、時間なんて本当はいくらでもあるのよ


私は家事や育児や仕事があっても

映画見てるし本も読んでる



ま、ちょっとタイムマネージメントの話はここでは置いといて


本を読むことがいいのか

って話にします



もちろん結論を言えば


読みたいやつは読めばいい


なんですけど



今ってインターネットもあるし

情報を得ようとすればネットの方が全然早いですからね


タブレットやスマホでも本読めるし


わざわざ紙の本を開いて読む必要ないって

ゴミが増えるだけ


って考えも分かりますよね



私も長いこと本読んでなかったんですけど


最近読みたいなーって思ってたんですよ


その理由としてはね、


なんか液晶画面見るの嫌だなぁ真顔

って思い始めて


調べるのも何するにも今はスマホのスクリーン見てる時間が多いじゃないですか


そうするとなんだか思考力とか鈍ってる気がして

少しマニアックなんですけど


目の奥に蝶形骨って骨があるんですよ

頭蓋骨の中にね

なんかその辺にいい刺激がいってる気がするんですよ

本読んでると


スクリーンでは刺激できないところが刺激されてる気がして


それでねちょっと瞑想してるような気分にもなるんです

スマホいじってると自分の感性が緩み切っててインスピレーションが生まれにくいんですけど


本読んでると自分の感性にすごく向き合えてるような気がして


本の内容よりかは

その自分の中に居られるっていう

空気感が好きなんですよね




でどんな本を読んでるかと言いますと

全く決めてないんです

ただ図書館のおすすめコーナーにあるものをテキトーに持ってきます

内容も見ません

事前知識もありません


少しでも世界に入れたら嬉しい

でも今って天邪鬼が進んでるせいか

感性が素直じゃないせいか

少しでも読みにくい文体だったり

やたらと結論までが長すぎたり

なんか読んでて嫌だなぁと思ったらすぐに辞めちゃいます


特に翻訳された本はかなり厄介で

なんでそんな日本語になるんだろう

と原文はこんな感じだったのかなぁなんて考え出したりしちゃうと全然内容に入れなくて

最近はやめてます。



読書が時代遅れかそんなことはどうでもいいですよね

ただ私にとって自分の世界に入り込めるきっかけになれればそれでいいのだから


あとは私のようなおっさん世代はやっぱ本を読めとよく言われたものですから

一日一冊読めとか言われましたよね

そのせいか本を読んでることには罪悪感がないんですよね(笑)

スマホゲームしてたりYouTube見てたりすると

何こんなこといつまでもやってんだか

と内なる声が聞こえてきそうなものですが

読書には罪悪感がありませんね



そんなこんなでいい本あったらレビューしますね