ついつい見た




これサイコーですねラブ


こういうことできるのって羨ましいです。



もうナンセンス映画ですよね

でもそのギリギリのラインがあって、ギリギリ許されるような失笑されてしまうかのような



こんな映画を作れるのってすごいです。

ほんとに色んな意味で



これを芯からかっこいいと思って作ってるならなおすごいですチュー

これで脚本や演出その他諸々スポンサーの方までOKが出るのがすごいです

よくもまあこんなにナンセンスな雰囲気に仕上げたものだと



驚きとともにリスペクトです。


開始早々ミュータントって何よ?

意味わからん悲しい

ドンフライの吹き替えにもビックリ

きっと色んなオマージュがあるんだろうけど、流石にごちゃごちゃ詰め込みすぎて意味がわからない


でもこういう映画は楽しめたもの勝ち

私は結構楽しかったですキラキラキラキラ





でも映画自体は結構つまらないですアセアセ

長いんですよね

別にゴジラのシーンがオマケ程度で短くたっていいんですけど、単純に長いんですよ

せめて100分くらいにしてくれたらもっと見やすかったかも。



どちらかと言うと人間たちのアクションの方が印象に残ります。

松岡、頑張ったのでは?

でもなんかいちいち全部顔芸なんですよね

顔芸で全て乗り切っちゃえな感じがクスッとします。



意外にもドンフライ良かったです。

やっぱガタイもいいし本業の格闘家のベースがあるせいか立ち姿や決めポーズがいちいち決まってます。

てもアクションはやっぱ素人。

最後素手で戦うまではいいんだけど、え?なんでこんなにアクションちっちゃくて下手なの?とビックリ

まこの辺よくアクション界では言われますよね

格闘家は最短距離で相手に当てることを本職としてるから動きが小さくなりやすいって

あとは攻撃はできても受けが全く練習してないから下手だって

ま、その通りですね



怪獣アクションしょぼかったなぁー

でもなんか不思議なノリがあってシュールなんだけど見られちゃうんですよねラブラブ




ほんと意味わかんねー

で終わりましたけど好みではあります。


もっとテンポ良く、もっとぶっ飛んでくれててもいいかも