◆セミナーのための準備(その2) | 営業改革コンサルトの活動日誌!

◆セミナーのための準備(その2)

無事、セミナーのためのゲネプロ 終了♪



さて、ついでにもう少し、セミナー準備に関するお話をしておきたいと思います。



ゲネプロまでやって、時間配分もばっちりなんですが、


さらに不測の事態に備えて、5分ネタ、10分ネタを、追加でいくつか用意します。


もうこれは御守のようなものですね^^




それと私は出来る限り、パワーポイントとか文明の利器?を使わずにセミナー


をします。


使う場合には、万一に備えて紙の資料も用意するとか、そういう手配をします。


機械の調子が悪くて仕方ないです。では申し訳が立ちませんから。


・・・というか、これが真剣勝負の戦い、戦争だったら死んでます^^


(あ、機関銃が、動かないや・・・)では済まされませんからねえ。




あと、講師が開始時間に遅れるわけには行きません。


遠方の場合は、出来るだけ前泊しますし、


近くの場合でも、電車が止まって遅れました・・・なんてのは、理由にはなりません。


他の交通手段を使って到着可能なように、かなり余裕を持って出かけます。




ちなみに多くの人が、たとえば通勤や、商談でさえも、


「電車が遅れたら遅刻やむなし。」(=それは正当な遅刻理由である)


という感覚を持っているようですが、それはとんでもなく甘いと思っています。





と、こんなことを書いてはいますが、私は、セミナーを専門でされている方に


比べれば、経験も少ないですし、まだまだです。


これからもレベルアップできるように頑張っていきます♪