ルートイン諏訪

 

 

諏訪旅行で宿泊したのは、ホテルルートイン諏訪さん。

上諏訪駅から諏訪湖方面に歩いて5分ほどの場所にあります。

 

 

昨今のインバウンド人気で宿泊代高騰のなか、大浴場があって、

朝食もしっかりついて1万円でお釣りが来る。

なんてコスパのいいホテルなんだ。チュー

 

 片倉館

 

 

ルートインのすぐ隣は、片倉館があります。

 

 

ここで有名なのが、「千人風呂」。

実際は、100人が入浴できる広さのようですが、深さ1.1mあって

底に玉砂利が敷き詰められていて、立って入るお風呂です。

滞在中、毎日入りに来ました。照れ

 

 

片倉館の目の前は諏訪湖が広がります。

手前の初島は、花火を打ち上げる場所。

奥には雪が積もった木曽の山々が見渡せます。キョロキョロ

 高島城

 

 

 

高島城は、豊臣秀吉の家臣日根野織部高吉が1598年頃築城しました。

現在は諏訪湖からだいぶ内陸にありますが、当時は城の際まで水が

迫り、「諏訪の浮き城」と呼ばれていたそうです。ニコニコ

 

 

天守閣の真下が道路になっていて、石垣の横を普通に自動車が

通過して行きます。

なんだか珍しい光景です。キョロキョロ

 

 

お城がある場所は、現在は高島公園になっていて桜の名所。

今回の旅行も、お城をバックに満開の桜を期待していましたが、

2~3日早すぎました、残念。笑い泣き

 

 

高島城の天守閣は、1970年に復興されました。

3F建てで、内部は郷土史料館になっています。

 

 

3Fの展望台です。

 

 

夜間はライトアップされます。

嗚呼、桜が咲いていたらなぁ~アセアセ