カシンです。これは、アタシ(50代・男)の今週のあとがきです。2024-05-25 = 74jj 版。いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。


気持ちのままに「いいね!」を押してます。もし「いいね!」したこの人なにもの? と見に来てこの記事が目に留まった方がいらっしゃいましたら。「共感する!」「そういう考えもあるかも(必ずしも共感はしない)」「書いてくださってありがとうございます」といったような「いいね!」と受け取ってもらえれば幸いです。


「新生活」(娘の大学進学) への適応+仕事が普段より少し忙しかったせいか。今月に入ってちょっとブログ活動はスランプ状態??? いわゆる五月病みたいです。

手が空いたらやろうと後回しにしていた、いろいろなことに手を付け始めたりはしてます。

匿名ブログだし。日常のことを話題にしようと思っても、娘や奥さんのプライバシーを考えると、思うようには書けなかったり。

そんな中、ちょうどいい話題だと思ったので、LINEヤフーの件を調べてみました。

いくつか報道記事を見て、行政指導の本文と LINEヤフー自身の発表を見た後は。

IPA「10大脅威」はつねづね覗いていたので。この種の不正アクセスは、毎年取り上げられるよなぁ、と確認したら、今年の「組織」向け 2位に取り上げられてました。

そのとき IPA のサイトを開いたら、ちょうど「IPA NEWS」最新号の公開を宣伝しているのに気づいて。これが都合良く「10大脅威」特集だったので、これもブログに使おう、と取り入れました。「IPA NEWS」自体は実は今回、初めて存在を知りました。

なので、最初に材料を集めたのが、金曜日分です。

この件を調べる際に、最初に IPA に探しに行ったのは。IPA が発行する「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」という冊子があるのはアタシは知ってて。ちょうど LINE (中小企業じゃないはずですが…) が、それに書いてあるようなこともできてない。そんなところを記事にしようかと思ってたのもあります。そこまでは今週 5 回分では行きませんでした。

アタシは技術者寄りなので、「行政指導」を読んだ感想は、「そんなずさんな…!!」。とても大手とは思えない。内情を知ってビックリ。っていう感想を持ちましたが。

報道を検索していろいろ覗いてみると。世間的には驚きポイントはそこじゃないらしい。それが水曜日の記事で。

月、火、木曜日の記事は背景説明でした。

もうひとつ、前から存在を知ってたのが、NISC (内閣サイバーセキュリティセンター) 発行の「関係法令Q&Aハンドブック」。火曜日の記事を書く際にはこれが参考になりました。
https://security-portal.nisc.go.jp/guidance/law_handbook.html


けっきょく一週間かけて、ほとんど背景説明で終わってしまいました。まだもう少し続けたいですが、ちょっと疲れたけれども、なんか調子は出てきたので。来週は別の (思い付きの) 話を書いて。LINEヤフー関連の話は再来週続けようかと現時点では思ってます。
* * *

お読みいただきありがとうございました。