10月14日といえば「鉄道記念日」

国のとっぱずれにある私鉄が来年導入の新車を公表した旨のニュースを知った時に思いついた「先回りして模型作っちゃえ!」
譲渡されるその車輌はそのむかし図面を描いて(ちょっとアレンジしたフリーランスだけど)いたので、一丁やったるか!と。

        

でも待てよ何もスケールモデルでなくてもよかっぺ? んだんだ、プラレールもどきでよかと~♪

てんで、いぜん某私鉄旧型車のプラレールもどき作ったときの下回りに交換用ボディ的にすれば簡単にできるぞと、さらさらと図面おこした。

        

が、ここから急に亀の歩みに・・・
(8月25日に始めたことを書いていた)


そんなある日、あ、10月14日休みだ、どこか行くかぁ。ん~、ならば銚子へ行こう! 
と一週間切ってからの紙工作開始。
    
        

出勤前の時間を有効に使ってひとまずカタチになった。塗装も廃車になる車輌に準じたものにしたい気もしたがここは変化球。
初めて銚子電鉄訪問のきっかけとなった当時の「新車導入」されたデハ501、他の車輌と逆の塗りわけに決めた!
ところが調色済み塗料を利用したがなんだか全然色味が違う。
よく混ぜたんだけどなぁ。

        

新車時のデハ501
        

前日前々日は夕飯後鉄… 天辺過ぎまで細々作業して、下回りも一時はモーターが動かず焦ったけれど少し手でまわしてやったら快調に。(ま、現地ではレールセットして走らせることまでは出来なかったけど)

        

        


        

醤油ソフト食べたくて銚子セレクト市場へ寄ってみた。

        

そして少し土産も、日持ちする缶詰をチョイスする生活感溢れるわたし(笑)
        

「電車を止めるな」観に来たのも10月14日だった。
おまけ?についてきた弧廻り手形、有効期限はないのでいつでも使えることも確認できた。
きょうは「Beica」を利用してみた。