鎌倉 銭洗弁財天 | Z ライフ

Z ライフ

Z32を長年乗り続けています。
Zに関する情報を載せていきます。

こんばんは


前回の続きで、鎌倉に来ました。


銭洗弁財天 宇賀福神社

トンネルを通って入ります。

トンネルの中は岩を手彫りしたような感じですね。


鎌倉五名水のひとつである銭洗水が湧き出る「奥宮」
洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉・銭洗弁財天。
鎌倉随一の金運ご利益スポットとして知られていますが、銭洗弁財天は、巳年の文治元年(1185年)巳の月・巳の日に、人頭蛇身の水神・宇賀福神が 源頼朝の夢枕に立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。
その後、源頼朝の信仰を受け継いだ鎌倉幕府5代執権・北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったことから、「洗うとお金が増えて戻ってくる」という民間信仰になったといわれています。洗ったお金は有意義に使いたいですね。

境内案内図

手水舎

社務所で線香とろうそく、そしてざるをもらって、お参りします。

奥宮

中に入ると、湧水の霊水があります。  

財布から小銭を全てざるに出して、霊水で洗います。
お札を洗ってもいいそうですが、下手すると札の大きさが小さくなっちゃいますよ。又、濡れたままのお金を自販機にいれるとつまってしまうことがありますので、乾かしてから使用しましょう。



水みくじ、やってみました。

龍神

ゆっくりと文字が浮かび上がります。
やったー😃✌️ 大吉や!


上之水神宮



下之水神宮


七福神社



水洗弁財天はこの辺で、


 



ではでは