懸賞ランニング

ローソンでようやく当たり!

毎日参加できますよ✩︎⡱

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

こんにちは( *ˊᵕˋ)✩︎‧

 

 

 

 

 

昨夜は

夫が夕飯いらない日だったので

手抜きDAY

 

 




ウエルシアで購入したパスタソースを…


かけただけ不安

 

 

あとは残っていた

副菜やキムチなど並べて適当に。

 

 

 

 

 

 


 

今後も続いていく節約生活…

 

 

たまにはこんな日があってもいいよね?笑い泣き


昨日はNMDで過ごせたし

 

 

レトルトでも

文句言わず食べてくれた子どもたちに

感謝です泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫が生活費を

持ち帰ってきてくれた後

すぐに振り分け作業。

一次的に引き出していた生活防衛費

 

 

こちらの口座にも

現金を戻してきましたが

 

 

教育費の先取貯金分などは

数日前新たに振り分け。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

収入の変動が激しいので

先取貯金できない月もありますが

①大学進学費用:16,000円

②高校入学積立:10,000円

 

 

 

4月は上記の金額

確保することが出来ましたお願い

 

 


 

 

 

 

 

 

 

これまで

将来どんな道に進みたいか

明確には決まっておらず

 

 

今後のことは

まだ全然わからないと言っていた息子が

 

 

最近

少し具体的な職業を

口にするようになってきて。

 

 

 

 

 

 

 

 

この先はまた気持ちが

変わってくる可能性も大ですが

 

 

やはり大学へは

進学したいと思っているようです。











で、ふと

私の時はどうだったんだろう?

 

 

と思い

 

 

自分が卒業した学校の

HPをチェックしてみたら

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

初年度納付金だけでこの金額ゲロー


授業料、入学金、施設設備費等…

 

 

 

 

 

 

 


 

通っていたのは

もう20年以上も前なので。笑

 

 

当時よりは授業料なんかも

上がっているのかなと思いますが

 





 

まさかこんなに

負担が大きかったなんて…悲しい

 

 

この他に交通費なんかも

結構な金額かかっていましたからね。泣


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のことは一切口にせず

 

 

自分がやりたいように

好きな道へ進みなさい

 

 

と、全力で応援してくれ

学校へ通わせてくれた母

 

 

本当に…感謝してもしきれません。

私も自分の子どもに

同じことが出来るだろうか…悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

教育費貯金の進捗状況みてると

不安でしかありませんが

 

 

節約

お金のやりくり

仕事…

 

 

目の前のやるべきことを一つずつ。

 

 

目標に向けて

努力していきたいと思いますショボーン気づき

 

 

 

 

 


 

 

 

 

今日も最後までお付き合いくださり

本当にありがとうございました
いただいたメッセージも

大切に読ませていただいています悲しい