艦これアーケード 1/27 5-2攻略その② | はまぐりのズボラで脈絡の無いブログ

はまぐりのズボラで脈絡の無いブログ

ブログの説明を入力します。

今日1/27にプレイしてきました。

攻略途中だった5-2や、30日から開催されるイベントに向けてのレベリングをしてきました。

 

主力艦隊である南方棲戦鬼は、7回倒してゲージをゼロにしないとクリアとみなされない海域。

3回目までは、近場に敵艦隊がいれば複数艦隊戦になりますが、4回目以降は必ず複数艦隊戦になり、

随伴艦隊が装甲空母鬼になります。

なので、私は前回3回戦っているので、随伴艦隊は装甲空母鬼となります。

 

と言っても極端に攻略法がガラリと変わるわけではありませんから、気を張る必要は感じません。

南方棲戦鬼同様、装甲空母鬼も航空攻撃を仕掛けてくるので、ちょっとその部分では面倒くさかったかな?

でも、こっちには摩耶改二がいるので、問題無しでした。

ただ、対空攻撃時のボタン連打が少し疲れました。

 

先ずは、マップ攻撃で南方棲戦鬼やタコ焼きに攻撃を加え、タコ焼きの数を減らしたり、

南方棲戦鬼の装甲を削ったりダメージを与えて、本戦での難易度を下げました。

 

まぁ、それが功を奏して・・・?

撃破成功!

残りの時間で装甲空母鬼も撃破に成功

 

クリア時の編成です。

正規空母は、加賀改と翔鶴改二。

搭載数を重視しました。

軽空母は、祥鳳改と飛鷹両方を使ってみましたが、極端な差は感じませんでした。

でも、飛鷹の方が少し船速が遅いので(祥鳳改は28kt、飛鷹は25kt)、若干取り回しが良くないかな?

なので、取り回し(船速)を重視するなら祥鳳改、搭載数を重視するなら飛鷹って感じ。

摩耶改二の対空カットインの発生率はかなり高く(輪形陣の時)安心感は高いですが、

100%発生する訳ではないので、過信は禁物ですね。

アトランタの方が発生率が高いんだっけか?

 

海域ドロップでは、さしたる艦娘が出ず、既出の艦娘ばかりでした。

その後、余った資源で大型艦建造をしましたが、大和改は出ずあきつ丸(初引き)と金剛改でした。