問題を解く
できない
これは別にいい。
説明される
わからない
これも別にいい
わからない
でもなんか解いてみた
なんかあってた
ここまではいい。
まぁ、あってたからいいや
これが最悪
こういう感じの態度を見ると、げんなり。
分かってないなら理屈とか仕組みとかをちゃんと考えないといけないのに
合っていた
という事実だけでもうOKにしてしまう態度。
分かってないのにそれでいいことにしちう態度。
これが最悪。
そういう子、かなり多いですよ。
学校の定期テストとかで上位でも、そういう仕組みの理解を怠っている子、仕組みの理解が甘すぎる子は、ものすごく多い。
今は良くても、徐々に学年が上がるにつれて微妙になっていって
よくて偏差値60ってところにまでしかいけないかな。