これよね | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

百朝集より




尋常日用の

工夫に

徹するのが

大修業




偉大な修業などというと、どんな奇抜な人間離れしたことをすることかなどと思う間は、まだ何もわかって居らぬのである。


尋常日用の工夫に徹するのが大修業なのである。


大いに悟りを開こうと思って、先ず仏という偉大な者の秘義をつかもうとあせって居る僧に、趙州和尚 (唐末の名禅僧)は答えた。


朝食は食ったか。


ーはい、いただきました。


食器をよくかたづけなさい、と。








百朝集というのは、安岡正篤という人物の古典東洋思想に関する書籍です。




「いつも」「普段」これが重要なんですよってね。



普段がなってない人が、いざどうこうなんて無理無理ってね。



普段やらない人が、出来るわけなどないのですよと。