ベイビー、とあるパズルに挑戦
左のカードと同じ模様を作るパズル
昨日さりげなく家に放置しておいたら興味を示しました。
作戦成功です笑
ベイビーなりに頑張って?組み合わせてます。
そうはならんだろ笑
なんて思うも、手は出さず。
とりあえずはめて楽しんでるならそれでもOKくらいのつもりです。
興味深いのは
一度はめてしまうと違う置き方にはなかなかいけないところ
と
とりあえずはまったものが「それはないだろ」というはめ方であっても継続する
というところ。
そして、なんとなーく、数学が苦手な子ってこうなんだよなという感覚があるところ。
たぶん、経験値が足りないって感じ?
まあ、ベイビーは出来なくて当然なんですけどね。
「やって」と言われたので最後のピース以外は埋めてあげました。
最後のピースは自分ではめて完成。
こういう遊びから、図を見る力とか、組み合わせを考える力とな試す力とか、量的感覚みたいなものって育つんですよね。