ニュウマン高輪のいう商業施設が高輪ゲートウェイ駅にオープンしたそうで
本日行ってきました。
流れてきた情報をみるに子どもが遊べるスペースがありそうだったのでどうかな?と思い。
行ってみた感想としては
良いところ
だと思いました。
これまでの都市開発の商業ビルとは異なる雰囲気で広く、緑も多く、ゆったりした雰囲気。
全部は見て回ってないのですが、外観からするに規模も凄そうです。
ただ、子育て世代が子どもを連れてというものではないなという印象。
大きなキッズスペースがあるわけではないし
フードコートみたいなものがあるわけでもないので。
流れてきた情報だと子育て世代にも優しい感じ?でしたけれど、ウェルカムというか、ターゲットに入っているわけではないよなという感じ。
社会人、大学生くらいがオシャレに心地よく時を過ごせる場所って感じかしら?
オシャレよ、なかなかに。
思えば麻布台ヒルズとかもそんな感じかな。
都市開発っていろんなコンセプトで行われるわけだけど
ワンフロア丸々全てを屋内公園みたいな感じにする勇気はどこも無いみたい笑
お金生みませんしね…
でも、そういうのこそ必要なんじゃね?なんて気もするのだけれど。
最近思う。
百メートル四方くらいの土地を買い占めて、大きな芝生の坂道を作りたい。
ただそれしか無いような場所
そこでいろんな人たちがのんびり過ごしていたり、小さい子たちが駆け回っていたり。
そういう場所、街には必要だと思うんだよな。