理社もしっかりやるべき | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

Xでもちょっとポストしたのですが

 

 

首都圏私立が3科入試なのはよくない。

 

 

首都圏の私立の多くは3科目で受けることができてしまう。

 

 

5教科入試を導入している学校もいくつかあるけれど

 

 

3教科との選択が出来たりする。

 

 

 

首都圏外に目を向けると5強入試はけっこうたくさんというか、そちらが主流?だと思う。

 

 

 

3科目入試がたくさんあると、どうしても英数勝負になりがち。

 

 

もちろん英語数学は大事なんだけれど、英語数学を鍛える代わりに理科社会は捨ててるみたいな子もたくさんいる。

 

 

なんか、おかしくないかな?と感じる。

 

 

 

私大附属はまぁまだ、ギリギリ理解は出来なくはない。

 

良いとは思ってないけれど。

 

 

大学受験を前提とする進学校が3科入試なのは明らかにいびつだと思う。

 

 

しかも、国公立推しだったりするとそのおかしさはより引き立つ。

 

 

 

五教科入試が主流になってくれないかな…。

 

 

 

早慶MARCHが五教科入試を導入というか、理社必須にしてくれることを期待するのだけれど。