中三の上位志望者何人かに入試問題をいくらか配布。
偏差値は50~55くらいのレベルの問題。
これまでの内容が頭に入っていれば、60点とか、なんなら80オーバーだってできる内容。
やってみて分かったと思うけれど
「わかる」と「解ける」と、そして、「点が取れる」というのは次元が違う。
入試において重要なのは、「点が取れる」ということ。
わかる、解ける
これではダメ。
もっともっと深く、精密に、確実に処理しきれる様でないと、勝負にならない。
そのレベルの高さを見誤ってはいけない。
キミたちに渡したのはまだまだ初歩的な問題ばかりの学校。
キミたちはもっと、上位を目指したいはず。
今のレベルの問題で満足してもらっては困るし、今のレベルのもので苦戦している場合じゃない。
もっともっとやり込まないといけないんだよ。