高校入試数学問題158 1994年 青山学院 二次方程式の解 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

第158問目の出典は 1994度 青山学院

 

 

 

 

 

 

解答はコチラ↓

 

 

整数の範囲で因数分解出来ればいいというのはたまに見かける問題ですが

 
xの1乗の前の係数が文字にされていることが多いですよね。

 

定数項が文字なのは珍しいし、0忘れがち。

 

負ではない整数という表現に怪しさがあることに気が付ける人は割と少ない?

 

 

問題一覧はコチラ

高校受験数学の良問?|ZENT進学塾

 

 

今は、別の方が毎日1問投下しています。

image

 

今投下してくださっている方は、私よりも解きやすめな問題が多いかも?