合否を決めるのは数学です | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

英語、国語


都立ならこれに理社も



これら四つは得点のベース。


ここが弱いならもう受験は立ち行かない。



そう思わないといけない。


理社は多少違う部分もあるような気がするし、場合によっては飛び道具になる気がするけれど、


少なくとも上位目指すなら基本的にはできて当然くらいに思うべき科目かな。



これら四つは得点のベース部分となるものなので


これらの完成度で受けられる学校のレベルが決まると思うと良いかもしれません。


特に英語。



そして、その学校に受かるかどうかを決めるのが数学です。


数学弱いと受かりません。


私の感覚では、Vもぎでの偏差値60あたりからは数学の勝負。


他の四科目は取るのが前提。




数学、高めないと勝てないよ。