毎年感じることだけれど
夏が近くなってくると中三の顔つきが変わる。
顔つきが変わるとともに、行動も変化がみられるようになる。
今までぼんやりしていた感じの子や、部活にしか意識が行っていなかった子が
急に大人っぽい雰囲気を醸し出し始めたり
言葉や姿勢が勉強に向かうようになる。
そういう変化を見ると頼もしく感じるとともに、もっと早く…という気もしてくる。
でも、そういうのが成長なんですよね。
今日だって、定期テスト近いから授業は完全に放置で各自すべきことをやる状態だけれど
私に何か言われずとも無言でずっとやっている。
もう3時間くらい無言かな。
なんなら4時間くらい黙々とやっている子もいる。
私は本当に今日は、何も生徒に働きかけていません。
ずっと事務作業をしています。
こういう変化、成長を見逃さずに見守ることが重要なんですよね。