生活がなってない人は、学力がなかなか伸びない。
学力というのは生活の上にあるものですから
土台がボロボロならそりゃぁねってね。
規則正しい生活リズムとか
食事のバランスとか
整理整頓とか
そういうところ。
昨日のお手伝いの話って
そういう生活の基盤を自分でやれるかどうかみたいな部分であって
それが整っている子たちって
幼少期?から?かはわからないけれど
お手伝いとかをすることによって、自活する力をやらなっているんだと思うんですよね。
頭鍛えようとする前にすべきことって、たくさんあるよね。
今度、そういのをまとめていこうかな。