神代植物園に行ってバラを見てきました。
バラと一言で言っても、すんごいたくさんの品種があって個性様々で驚き。
イングリッド・バーグマン
ホワイト・クリスマス
ロイヤル・ハイネス
ブルームーン
エレガント・レディ
チャイコフスキー
アンクル・ウォルター
他にもたくさん。
どうやら私は大きくて存在感ある真紅のバラが好きらしい。
白も好きかな。
黄色はあまり惹かれなかったかな。
黄色自体は好きなんだけど。
不思議。
それまでは綺麗だな〜いろんなバラあるな〜くらいにしか思っていなかったのですが
イングリッド・バーグマンを見て「うわ…カッコいい…」と思って、そこから一気に興味が湧きました。
植物は好きだけど、そこまで個々の品種の差なさみたいな物に対しては造詣が深くないし、あまり分かってなかったのが、いきなり解像度上がった感じ。
最後のアングル・ウォルターもカッコよかったな…。
バラに目覚めそうだ。
何かをきっかけに急に見える世界が変わって興味が深まることがあるよってね。
だから、いろんなところに行って、実物を見るって大事なんですよね。
芍薬もたくさん咲いてました。