塾をやっていて、授業で教えるのはもちろんなんだけれど、最近はいかにして勉強しやすい環境を整えるのかを重視する方に私自身が移行していっているように感じます。
できるようにすべき問題の選定
スモールステップでやりやすい問題
丸付けのしやすさ、解説の見易さ
どうしたら解読しやすいか
考えさせるべき問題と読んで理解してくれればいい問題
どうすれば集中してやれるか
どうすれば自分で進めやすい構成になるか
授業で教えるというよりも、どんどん、自分でやれるようになるにはどうすればいいかというところへ向かっていっている感じ。
授業ってなんか、教える側がメイン感あるけれど
塾って講師はメインじゃないんですよね。
講師はサポート役なわけで、生徒が主。
生徒たちが勉強というものを通してどう主でいられるかを整えるのが、塾の大事な役目かな。